難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【今が勝負時】中1のこの単元までの習得状況次第で英語は全て決まる

 

f:id:goumaji:20250603072512j:image

 

中1の授業動画の視聴回数が多い。

 

復習をしてくれてる子が多い、ということだろう。

 

松江塾は全ての授業を何回でも繰り返し受講できるよう、全部録画して無編集で全員で共有してるからね。

 

良い良い。

 

さて、

 

中1は今、とても大事なタイミングにある。

 

①語順

②動詞3種類のルール

③疑問詞

 

これが英語を生かすか殺すかの

 

三種の神器

 

 

と言っていいだろう。

 

もちろん全て日本語で細かく丁寧に言語化して説明でき、理解していることが不可欠。

 

 

今太郎と一緒にいるあの女性はどこにいるべきなのですか?

 

こんな日本文を見た時に

 

一気に日本語解読モードに入れるかどうか。

 

 

今太郎と一緒にいるあの女性は

どこに

いる

べきなのです

か?

 

という分解

 

「どこに」は疑問詞だから問答無用で文頭に。

 

主語が長い文ということが分かるので

 

主語を「○は」と置き換える

 

さらに「べきなのです」は助動詞だから、後回し。

 

もちろん、疑問文も同様に後回し。

 

すると

 

 

○は

いる

 

 

だけが残る。

 

これが剥き出しの「文の土台」だ。

 

 

ここまでしっかりやるか、やらないか。

 

これが基本中の基本だ。

 

 

今が大事。

 

 

肝に銘じてほしい。