難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【大学受験からの逆算】全てを盛り込んだ最強授業がこれだ

 

昨日の中2、中3授業を画像と共に紹介だ。

 

f:id:goumaji:20250408103837j:image

 

まずここまでの3日間、chat GTRによって脳内を通過させまくった15個の単語を確認。

 

f:id:goumaji:20250408103927j:image

 

そして、次の5個の赤ちゃん達を提示。

 

f:id:goumaji:20250408103954j:image

 

そして本日の3題によって文法の復習。

 

昨日は

 

使役動詞による原形不定

find A B

間接疑問文の癖強バージョン

 

を確認。

 

もちろん、その間赤ちゃんフォローもやりつつ。

 

そして

 

f:id:goumaji:20250408104135j:image

 

単語15個を全部盛り込んだ自作長文をスラ訳。

 

f:id:goumaji:20250408104212j:image

文法は平易にしたが、この3日間のchat GTRがなければ単語がわからず心折れるように作った。

 

しかし

 

単語が分かるからスラスラ訳せる。

 

そして

 

f:id:goumaji:20250408104314j:image

 

次は別ストーリーで、該当単語15個を虫食いにした文を。

 

昨日は中3がペナテストの曜日だったため、本日の3題を省くことでこのプリントまで実施。

 

中2はペナテストはなかったものの本日の3題に時間がかかったため、この虫食いプリントは未実施。

 

どうだろうか。

 

納豆英文法で中1の1年間で中3までの全ての英文法を学び終え、

 

ここからは単語増強!

 

となったタイミングから、毎日の授業やアプリで単語を増やしつつ、その単語を全部入れまくった長文精読や穴埋めをやる。

 

これによって、長文精読力も付くし、単語も増える。

 

単語暗記を本人任せにせず、みんなが楽に楽に全ての力を伸ばす「授業」を作ってみた。

 

来週は単語テストをやる。

 

みんなには「単語の勉強はするな」と指示。

 

さて、どうなる?