スポーツとか
周りに嘘みたいに秀でた子はいないだろうか。
ちょっとチームで一番上手い
とか
そういうレベルじゃなくて
県選抜とか関東選抜とかに
個人の能力で呼ばれる子達だ。
もう、明らかにどう見ても「次元が違う」のではないか?
体格とかセンスとかだけじゃなくて
練習量とか、熱意とか
もう朝起きてから寝るまで「そればかり」なんじゃないかな。
そしてそれが小中学生であれば、子供の力斗意識だけでは成し遂げられないし、続かない。
その子の向こうに親の姿あり
だよね、間違いなく。
そればかりやっている子の向こうには、その「そればかり」を支えている親がいる
間違いなく。
どうすればそうなれる?
頭の中に常に情報を入れる
これに尽きる。
親単科だってそう
ブロガーになれば親単科費用免除にしたってそうだ。
意識を「そればかり」にする!
「そんなこと言ってらんない!忙しい!」
と思うのなら、
はい、それではあなたはあちらの道をお進みください
ってだけの話だ。
松江塾は「我が子ばかり」の親が集まる場所だから。