難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【言葉は個人差がでかい】大人でも、プロでもそうなのよ

 

僕ら塾講師はある意味言葉のプロである。

 

限られた時間で、限られた話題について限られた人に話をする。

 

生徒だったり、

 

保護者だったり

 

同業者だったり

 

その時、浮き彫りになるよね

 

 

個人差が。

 

 

コミュニケーションって、相手が何を欲してるか

 

どんな時間を今過ごしたいのか

 

何が有用なのか

 

それが一方的になるとそれは

 

どちらか一方が

 

 

つまらない

 

 

ってなる。

 

 

学校の授業が一方的な講義的なスタイルから

 

学び合いだったり、コミュニケーション型だったりに変わってきたんだろうね。

 

でも、そういう型だけ整えてもダメなのよ

 

双方のサービス精神

 

そして、空気を読み取るアンテナ

 

との言葉を拾って、との話題を広がるか

 

その匙加減

 

そのスキル

 

 

ここの力の差がとにかくでかいんだと思う。

 

 

ほんとに、そう思う。