我が子の英語
納豆英文法でスタートすれば躓かない。
まず間違いなく躓かない。
もうすでに数百人の方にお渡ししているし
YouTubeにも一部をアップしてるので
見ていただければ分かるかと。
定期テストの塾内英語平均点は90点前後。
これは学校平均点よりも30点以上高い点である。
しかし
全員が満点近い点数で進むかと言うと、
それはそうではない。
70点台
60点台
の子達もいる。
これは仕方がない。
どんな指導法でも
どんな教材でも
どうしたって全員を引き上げることは不可能である。
なぜか
「主体的な取り組み」
と
「定着への取り組みの差」
だ。
今回大勢の方に動画をお渡ししているが
しっかりと続く方からは、ノートを取りながらだったり、授業中のゲームにも参加したりする様子が伝わってくる?
そして必ずその先に「英語楽しい」「え、簡単♫」「好き」という言葉が出てくるんだよね。
まあ、何でも同じだと思うが
取り組む姿勢で結果には雲泥の差が出るってことよね。
お渡しして、そこで止まっている方々。
アルファベットを「うとぅくてぃく」書く、ということをしっかりやりましたか?