川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

本人が思って、本人が行動する以外ないのだ

 

子供が中学生になり、定期テストを経験。

 

その結果を親として受け止める。

 

中2、中3と学年が進んでいき、

 

いよいよ高校受験。

 

経過を見つめ、結果が出て

 

そして高校生に。

 

親として、このあたりまでくるとさすがに全員が気付く。

 

「結局は本人が自覚をし、危機感や欲を持って能動的に行動しなければ駄目」

 

僕ら周りの人間に何ができるかと言うと、

 

 

① 本人の自覚

② 学習内容という経過

③ テストや入試の結果

 

手を出せるのはこの3要素。

 

最も目について、最も求められがちなのが③であり、

 

「塾はそのためにある」

 

と思われている。

 

極端な話、「合格をお金で買う」みたいな気持ちであろう。

 

しかし当然だが、合格という結果は、そのテストをクリアーするだけの学習内容の理解と定着がなければならない。

 

日々の学校や塾の努力はここに注がれる。

 

授業をし、テストをし、質問に答える。

 

勉強は5教科あり、そのどこに力を注ぐかはそれぞれ違うが

 

目標からの逆算で考えてカリキュラムは組まれる。

 

その中での吸収や定着の差が

 

経過の差→結果の差

 

へと繋がっていくのだ。

 

 

 

ここまで書いてきて、もう話の結論は見えているね?

 

 

 

この吸収や定着の差はなぜ生まれるのか。

 

 

それは

 

① 本人の自覚

 

もうね

 

ここなんだよね。

 

 

そうだな

 

炒め物をするぞ!

 

って思った時のフライパンの温度みたいな感じ?

 

 

野菜は切ったし、肉も切った。

 

食材は全て準備し、油も入れた。

 

 

さあ、フライパンにそれらを全てと投入だ!

 

 

十分に熱せられているフライパンからは

 

 

ジュア!!!!

 

 

という良い音が聞こえる。

 

 

軽く跳ねる油

 

香ばしい香りもすぐに感じ、色づき始める肉

 

 

 

あっという間に食べごろの感じになり、

 

慌ててお皿を準備し、そこに熱々のまま盛る。

 

 

簡単に想像できるよね?

 

 

 

それに対し、全く熱せられてないフライパンはどうか。

 

 

食材を入れても何の音もない。

 

 

油は野菜に絡みつくだけ。

 

 

無音

 

変化なし

 

しばし待てど、何の変化もない。

 

 

あれ?

 

おかしくない?

 

 

そう思って確認すると、「IH対応じゃないじゃん・・・!!」なんてことも。

 

 

「なんでうちの子は伸びないだろう・・・」

 

そう思う保護者は少なくないはずだ。

 

 

しかし

 

現場に毎日立つ身として言わせてもらうと

 

伸びる子と伸びない子には

 

これだけの差があるんだと切に伝えたい。

 

 

責任転嫁?

 

 

そう聞こえるかもしれないが

 

 

その子が生まれてから今日まで

 

十分に熱せられたフライパンにしてきたか、

 

先々、IHのコンロって分かってるのにIH対応にしてこなかったか・・・

 

 

 

それだけの違いがあるってことは、塾の先生には分かるんだよね。

 

 

 

 

読み聞かせをたっぷりしてきたか。

 

読み聞かせた内容でたっぷり話をしたか。

 

いろいろなものを手や目に触れさせ、思考を促すような言語化をしてきたか。

 

疑問詞を多用する会話で思考を掘り起こしてきたか。

 

日々のコミュニケーションで語彙を増やしてきたか。

 

親自身が学ぶ姿勢、考える姿勢を、行動する姿勢を見せてきたか。

 

価値観の刷り込みを念仏のようにしてきたか。

 

毎日のルーティンに「学習」を組み込んできたか。

 

その中で「達成感」を感じるよう言語化してきたか。

 

夫婦でそういう考えや行動を共有してきたか。

 

 

 

そういう意識や行動の全てが

 

「我が子が自覚的に行動できるようになるために!」

 

ということに繋がってるんだよね。

 

小1から高3まで塾生を見ていると、

 

当然ながらその親も間接的、直接的に見ることになる。

 

 

学年が上がれば上がるほど、

 

親の意識は

 

 

へと強くなっていく。

 

 

しかし

 

IH非対応のフライパンをIH専用のコンロに乗せても駄目なんだよ。

 

 

いくら食材や料理人の腕が良くてもね

 

望んだ料理はできないんだ。

 

 

それでも焦って火力を上げたらどうなる?

 

IH非対応のフライパンは・・・

 

 

 

結局、一番大事であり、唯一大事だと言ってもいいものが

 

 

① 本人の自覚

 

 

これなんだよな・・・

 

 

 

 

って、こればかりは

 

経験した保護者しか分からないことなんだけどね・・・・

 

 

 

どんな食材を入れてもらうか!

 

どんな包丁で切ってもらうか!

 

どんな料理人に頼むか!

 

 

 

IH非対応のフライパンを持って、ウロウロする親の

 

なんと多いことか。

 

 

 

違うよ

 

 

そこじゃないんだ

 

 

そこに時間かけても無意味なんだよ

 

 

 

その手に持ってるフライパン、よく見てみなよ

 

 

よく触ってみなよ

 

 

そもそも金属でもない、って場合もあるよ?

 

 

IH対応でも、分厚すぎて全く熱が伝わらないパターンもあるよ?

 

 

家でちゃんとある程度熱してきた?

 

 

 

結局は、そこなんだよ。