主語と目的語を入れ替えてー
動詞をbe動詞と過去分詞に変えてー
とか?
そういうの
ダメよ。
だって、英語脳の人達はそんなふうに考えてないでしょ?
納豆英文法は、日本語を使いまくって英語脳に近づいていく手法だからね。
それが後々、長文精読にも活きるからね。
こちら
↓
↑
今年の小5小6は、とりあえず受動態まで。
つまり中1と中2を全部終えたってことね。
3月から、新小5小6は
またアルファベットからやり直すからね。
主語と目的語を入れ替えてー
動詞をbe動詞と過去分詞に変えてー
とか?
そういうの
ダメよ。
だって、英語脳の人達はそんなふうに考えてないでしょ?
納豆英文法は、日本語を使いまくって英語脳に近づいていく手法だからね。
それが後々、長文精読にも活きるからね。
こちら
↓
↑
今年の小5小6は、とりあえず受動態まで。
つまり中1と中2を全部終えたってことね。
3月から、新小5小6は
またアルファベットからやり直すからね。