川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

そろそろママブロガー達が「継続」について何かを感じ始める…

 

松江塾ママブロガー爆誕から4日目の朝だ。

 

いわゆる「三日坊主」の3日を乗り越えたわけだが

 

なぜ「三日坊主」という言葉があるのか。

 

なぜ4日目で挫折してしまうのか。

 

 

僕はもちろん、継続していることよりも挫折していることのほうが多い。

 

 

圧倒的に、だ。

 

 

 

では、挫折することと継続すること

 

 

何か違うのか考えてみよう。

 

 

まず何事も始める時は

 

 

「え!何それ!やってみたい!!」

 

 

から始まる。

 

 

好奇心やら、

 

 

勢いやら、

 

 

 

衝動に近い勢いで始める。

 

 

この時、その動機の中に二種類あって、

 

 

 

 

 

 

そのこと自体に対する興味関心

 

その結果得られる効果に対する興味関心

 

 

 

 

 

 

このどちらかに意識が偏っているはずなんだ。

 

 

 

まず挫折しやすいのが後者。

 

 

それをやることで何かしらの効果があることは間違いないんだろうが

 

そもそもそんなにすぐに結果は出ないから。

 

 

だから3日目あたりで「ちと辛い」となる。

 

 

「やらなければならない」という義務感がチラつき始めると

 

 

自然と「今日はやれない理由」みたいなものを自然と考え出す。

 

 

これ、子供にとっての勉強と同じ思考パターンだ。

 

 

逆に前者の場合は若干継続のハードルは下がる。

 

 

そのこと自体に対して興味関心があるわけで

 

 

やってみたかったことをやる、という行為は

 

 

その思いに比例するものの3日くらいでは尽きたりはしない。

 

 

 

しかし

 

 

 

どんなに新鮮なものでもいずれ劣化する。

 

 

 

「え!やってみたい!」

 

 

というフレッシュな「未知なもの」への関心も

 

 

やってみて数日経てば「こういう感じなのか」と、その全貌までとはいかなくても

 

何となく先が見えてくるんだ。

 

 

そうなると「明日もか…ふぅ…」となる笑

 

 

 

おそらく松江塾ママブロガー達も

 

今書いているこの記事に

 

 

「確かに」

「なんか分かる」

 

という感じではないだろうか笑

 

 

 

僕が何度も書いている「続けていると周りが勝手に消えていく」というのはまさにそれ。

 

 

続かない人は

 

 

続かないことの理由を「正論」として作り上げるんだ。

 

 

自分の中に、ね。

 

 

 

もちろん、本当に仕方のない理由はあるよ。

 

 

例えば毎日のジョギングだって、膝壊したら走れないし。

 

 

それをどうのこうの言ってるんじゃないのよ。

 

 

 

ただ、「続かないメカニズム」の話だからね。

 

 

それは勘違いしないように。

 

 

 

 

じゃあ、どうすれば続くのか。

 

 

 

 

それも2つ。

 

 

 

 

やること自体に強烈な楽しさを感じる。

 

継続していることに満足感と達成感を強く感じる。

 

なるべく早く「効果」を手にする。

 

人から注目される。

 

 

 

 

こんな感じだろうかね。

 

 

 

まず3ヶ月は続ける。

 

すると記事も100個くらいになる。

 

独自ドメインを取得し、Googleアソシエイトに申請する。

 

許可が降りたら、そのコードをはてなブログに貼り付ける。

 

 

すると1pvにつき0.1円くらいの収益が発生する。

 

もっとpvが増えるとその単価が上がってくる。

 

 

 

ここまで来れば、もう一生続くと思うんだ。

 

 

 

もちろん、溜まった100個の記事は自分史としてデジタル母子手帳として

 

一生の財産にもなるし。

 

 

 

まあ、頑張ってもらいたいよねー。