川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2023-08-14から1日間の記事一覧

浦和高校から現役一橋大学、親の努力と覚悟がどれほどあったか分かる記事はこちら

そりゃね、上を見たらキリがないよ。 でもね ほぼ自学で浦和高校、一橋大学 そして某一流企業 そのルートを我が子が進んだ親として 我が天使はどれだけの覚悟と努力があったのか これからもポツポツと書いてくれるはずだが、 これを読むだけで伝わるかな。

我が天使はオンライン生も全て「声」だけで分かる

なんだろか 才能か? 特殊能力なのか? 昔からそうなんだ。 声とか 話したこととか 一瞬で全てを記憶。

本への渇望は「ストーリー」と「世界」への興味である!

本はそれを文字で表したものにすぎない。 子供の興味は「ストーリー」である。 僕はあまり本を読むほうではなかった。 しかし いつだったか、映画をそのまま小説にしたような本を読んで没入した記憶がある。 そこから中高は漫画、漫画、漫画。 でも文字で国…

中2で数検準1級

松江塾は今のところ「納豆英文法」で世に知られている。 しかーし ここ最近の中3は数学の方が偏差値が高いのである! 言わずと知れた「AKR」! 中学受験をスルーするからこそ 強くなる数学もあるっねことよね。 ゲラおも数学を武器に一橋大学に受かったし。

英語なんてね、納豆で簡単に攻略できるのさ

日本人なのに、 なんで英語を英語で学ばなきゃなんねーの? 日本語の方が言語として脳に染み込むんでしょ? 日本人生なんだから。 だから納豆英文法なのよ。 分かる?

今日ちょうど天使と「毒親」について大いに語り合った

夫婦ラジオに録っておけば良かったと思ったのは言うまでもない。 人間はみんな子供だった。 今、親になってる人たちも 例外なくみんな子供だった時があり、 みんな「親」に育てられてきた。 親もいろいろだ。 100人いたら100通り。 子は親を選べない。 人の…

「自学」はルーティーンの向こう側にしかない

そう思う。 そして、そのルーティーンを作るのは 家庭の力。 つまり 親の力。

夫婦の「勉強」に対する考え方、ぜひお読みいただきたい。

僕の呼びかけに対して スルッと応えてくれて ブログを サラッと始めた松江塾ママブロガー達 どう考えてもその記事が「素人」じゃないよね笑 僕のブログをたくさん読んでくれているからか 本当に「胸のうち」を言語化するのが上手い人達ばかり。 松江塾ママブ…

いずれ松江塾ママブロガー達は全員そうなる!

こちら 松江塾ママブロガーに真っ先に手を挙げた行動力 からの 憧れの國立先生に秒で会いに行ってしまう行動力! でもね 実は繊細な胃袋の持ち主で笑 バスって胃が痛いとLINEが…笑 こうやって、行動すると何かが変わる。 必ず変わるんだ。 松江塾ママブロガ…

男はたいていポンコツである

よく天使とそんな話になる。 例えばテレビで偉そうに語る政治家や社長達を見て 「家では奥さんに使えない!とかポンコツ!とか言われてるよね、絶対」 という感じで。 これ、絶対にそうなんだと確信している。 僕の個人的な意見かもしれないが 女の人より有…

小4達、納豆フォニックスを武器に街中の英単語を読みまくる!

いいねぇ 何通かLINEきてる。 小4達の保護者の方々からね。 納豆フォニックスを学んでいる小4が 街中で見かける英単語をじっくりと読もうと取り組んでる、と。 知ってるから読める 何となく読める 知らないから読めない ではなく、 「これは…、多分こう読む…

実は僕、生徒の書いた読書感想文を一度も読んだことがないのですぅ

ええ 一度も、ね。 30年近く塾の先生やってるんだけども笑 なぜだろう…

子育ての方針は自分自身の人生のバイアスが多分に影響を及ぼしている

僕の人生の目標は 「あー、楽しかったなぁ!!」 と言って死ぬこと。 そのとき、病気の苦しみや痛みなどはあるだろうが それでも人生の幕を下ろすときに どれだけ「楽しかった」と思えるかどうか。 それだ。 だから やりたいことを やりたいときに やりたい…

子供の「好き」の中から人生に繋がる何かがあるのか

例えばお菓子作りが好きな子が 「将来はお菓子屋さんになりたい」 と言ったとき 親はそこに至るまでの道と、なってからの現実の生活を情報として思いつく。 スポーツ選手などでもそうだろう。 なるまでの労力 運が多分に影響する世界 なってからの活躍時間 …

納豆英文法無料スタート動画、あと6時間で終わりです

明日から夏期講習後半なので。 そして、9月以降は有料になるのでお早めに。 majimania55@i.Softbank.jp コピペしてメールくださいね。 僕からの返信がなくても、メール送信が今日中なら大丈夫です。

「子供が何考えているか分からない」と思ったら、原点に立ち返ると良い

子供が何かをやっている。 能動的に何かをやっているとして、 その行動をつぶさに観察すれば 子供の思考が目に見えるのである。 分かる? 人は何かをやるときに、必ず何かを考えている。 何をやっているのか 何を見ているのか もし、スマホの画面をテレビで…

そして「プロ親」になる

プロってなんだ? professional うん 字引き的な意味云々に関係なく、みんなの頭の中にある意味そのものだ。 それに特化して それに心血を注いで 意識と時間のほぼ全てを 自分の何かと引き換えにして突入させる。 それがプロというものだ。 松江塾に子供を通…

子供に身につけさせたい「臨機応変力」とは

臨機応変 意味は言うまでもないが 良いほうにも悪いほうにも振れる言葉である。 どちらにしても大事なのは、 「今を見て考える力」 が出発点だと言うことであろう。 子供にはぜひ、身につけさせたい。

「先生」は、想像を超えてプラスにもマイナスにも人の記憶に残るものだから。

僕自身、背筋が伸びる思いがした。 僕は毎日「自分が授業を楽しむ」ことを第一に授業をしている。 人が楽しそうに何かやってると、人はついつい目を向けるからだ。 それはもう、人の本能だと思うから。 今一度、しっかりと心に刻もう。 僕の放つ言葉 醸し出…

世の中の全生徒、全保護者!紙ベースにして日常的に読んでほしい「中1」の子が書いた音読効果!

もう これ以上のバイブルがあるだろうか。 結果出してる生徒本人が 流れるように書いた珠玉の記事。 あまりにサラリと読めてしまうから 書いてあることの重要性と噛み合わないように感じる人もいるかも笑 しかし 2回目読むと「ヤバっ」となり 3回目読むと…

恐ろしいほど中3からの質問が同じ文に!

お盆休みの自学として 電話帳の長文を精読すること を課した中3。 もちろん自学として、なのでやるやらないは自由。 成長したければやれば良い。 そして多くの中3がその指示に従い、北海道から解き始めたんだろうね。 ことごとく、同じ英文に関して質問が来…

学び、成長していく我が子の姿に「羨ましさ」を感じられるか

生徒達、特に高校生達を見ていて感じる。 新しい「知」の扉をその手で開け、何かを知り、感じ、没入していく姿 これほど羨ましいものはない。 まさに「世界が広がる」という瞬間を彼らはリアルタイムに体感しているのだから。 それが我が子であれば、これほ…

僕は九九を半分だけ覚えた

前から書いてるかな。 そろばん軍団と公文軍団にどうしても勝ちたくて 計算スピードでクラス1位を取りたくて 必死で頑張っていたあの頃。 その遺伝子は簿記検定三級の本番、電卓持ち込みOKだと知らなくてすべて筆算で解いたゲラおに受け継がれた! 先日なし…

自分の卒業アルバムを子供に見せる効能

あるかも! これは良いかも! 当然、真島家では当時見せたな。 なし子と天使の顔が同じすぎて、もはやどっちがどっちだか分からん笑 写真の画素数同じにしたら、マジで同一人物!! 親子って、こんなに似るのねぇ。 と言うことで、この夏自分の卒業アルバム…

リアルだー!このシリーズまとめて小学校受験バイブルになりそうだー!

毎回更新が楽しみな記事。 小学校のお受験 未知な世界が少しずつクリアーになってきたさ。

父と母、子供を乗せる車には両輪があるのだよ

忘れちゃいけない その存在を。 一人で背負って孤軍奮闘!ってなってるママ達が多すぎるんだよ。 そうじゃないよね? パパ達! あなたが愛し、幸せにしたいと願った女の子 この子だけは、と心に誓ったあの日の気持ち 忘れないでほしい。 思い出す必要はない…

ブログ

書いておくと 良いことしかない。 悪いことが何もない。 書く内容によって多少の波風が起きる時もあるが そんなものはそんなもの。 我が人生に関係ない。 だから しっかりと毎日言語化なのだよ。

ちっとも太らないボネ子が学年1位について秀逸なブログを書いてくれた。

我が天使な奥様 そろそろ45歳になる。 相変わらず容姿もスタイルも動きも言葉も何もかもが可愛くて 見ていて飽きない 話して飽きない そんな天使 最近やたらと「太ったー」と言う。 しかし毎日一緒にいるので、その変化に気づかない僕。 というか、相変わら…

ヤバっ!もうトトロが自分に見えてきた笑

休憩中、180度後ろを向くトトロ。 このワードで何を思うか笑 普通の人なら意味分からんよね? でも、 これを読むと納得。 その背中に漂う哀愁たるや… 笑 もう、僕じゃん笑

6ヶ月の予定が4カ月になり、今日になった

松江塾ママ達のパワーを見誤っていた。 申し訳ない。 さて ここで公開だ。 半年後に何が起きると予想していたのか それがこちら。 松江塾ママブロガー達の「バズり」である。 僕は「半年」と予測していた。 人数と記事数、題名に書かれるワードの雰囲気から…