強烈にオンライン化が進んでいる松江塾だが
ツールがデジタルなだけで、あくまでもアナログにこだわる。
僕はほぼ全ての保護者の方や生徒達と毎日毎日LINEのやり取りをしている。
全ての「手作業」である。
松江塾の仕組みはまるで生もののようにどんどん状態が変化していく。
だからホームページなどに載せても
「それは前のです」
ってなる。
だからめちゃくちゃ質問も多い。
一見不便なようにも思えるが
そういうやり取りの一つ一つが大事なんだ。
複数の大人が一人の子供を見守るわけで
その時の周りの大人の繋がりや絡み合いはしっかりしていたほうが良いからね。