川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

【現松江塾保護者から見た松江塾のリアル】

松江塾の感想です。『ママ友や知り合いからの口コミ情報も無く、松江塾の情報は、先生方のブログのみ』というところから入塾しました。
感想はあくまでも、私の主観です。
だいぶ書き過ぎまして、文章長くなります…スミマセン。


●●松江塾を知ったきっかけ●●

松江塾の前の通りで渋滞にハマった時に目に止まり、初めて認識、2〜3年前だったと思います。
塾の前に自転車が異常なくらい、沢山、止めてあり、『ここ塾なんだ…自転車すごすぎ…』という強烈な印象からネット検索しました。

その当時、子供の中学受験を少し考えていたこともあり、『塾』と聞くと直ぐネット検索して情報を集めていました。

しかし、ネット検索しましたが、よく大手塾で見るような『ちゃんとしたホームページ、塾案内』らしきものは無く…先生のブログしか見つけられず、様々な疑問だけが生まれました。
『爆裂ってなんだろう』→『川越最強って自分で言ってるの、すごすぎ…』→『爆裂って書いてあるブログが2つある…?』→『ブログの記事多くない?』→『ちょっと記事読むのが大変だな…』→『あまりよく分からない塾』→『あ、いくつか記事読んだ感じだと、中学受験向きじゃないみたい』という結論に。

その当時、私自身、『ブログ』を読むということにあまり興味や執着も無く、また、『中学受験』というものが頭の片隅にあり、さら〜っと通り過ぎました。
で、その時は終了。


そして、数年が経過。
諸々の事情により、高校受験に路線変更。
そして、だいたい1年くらい前、高校受験を考え始め、塾を探さなければ…と思い立ち、大手塾も含め、再度、松江塾をネット検索しましたが、やはり『ちゃんとしたホームページが無い、よく分からない塾』。

しかし、数年前とは違い、今度は、『必ず通らなければならない受験』を意識していた為、ブログを遡って読みました。

そして、数年前に『松江塾で検索すると、2つのブログがあるのは、なぜ?』と思ったのは、松江塾の2人の先生がブログをそれぞれに書いていて、私の中でそれがゴチャゴチャになっていたということが判明。
そして、『個人塾』だということも判明。
『自転車の数があんなにヤバいのに、個人塾なの?すごすぎ…』と正直思いました。


ブログを遡って読み、指導方針に興味を持ち、納得、共感した後、『松江塾、知ってる?』と私のママ友の中でとても信頼しているママさんに相談。『あの、あそこにある塾でしょ?知り合いから聞いた事あるよ、良いところみたいだよ。』と聞き、『…みたいだよ』というフワっとした情報だけど、このママさんの情報なら『間違い無い!』と判断し、問い合わせメールを送る事を決断。
授業体験希望、見学希望のメールを送ったところ、直ぐに返信を頂きました。


松江塾…ブログ以外に本当に情報がなさすぎて、問い合わせに躊躇しました。ママ友や知り合いからの口コミ情報がほぼゼロの私にとって、敷居が高すぎて、その問い合わせメールを送るまでに、半年以上かかりました…。私自身、小心者ということもあり、問い合わせメール送るのに、かなり勇気が必要でした…。

 

●●通わせる前のイメージ●●

ブログのプロフィール写真を初めて見た時は、『え?この写真の人が先生なの?写真若くない?しかも軽そう…』…不安がありました。だから、問い合わせにも躊躇してしまったのです。
『爆裂』って言っちゃうくらいだし。

ブログを読んでいたので、あまり恐い、厳しいというイメージはなく、ただ『熱い!』。とりあえず、先生が見るからにすごく熱いイメージ。松岡修造みたいな…うっとおしい熱さのある授業をするイメージ。
そういう熱さに、子供たちは押されて、自学するのかな?
見た目が軽そうな先生が熱い授業するから、そのギャップで子供ウケしてるとか?
…妄想ばかりしてました。

 

●●入った後のイメージ●●

入る前のイメージは、見るからに熱いイメージでしたが、実際の先生方は、『見るからに熱い』という感じではなく、『ふつふつと熱い』というイメージです。心の内にある熱い思い全てを、子供たちに伝えてくれるイメージです。分かりにくくてスミマセン。

激しく熱く語るのではなく、たんたんと、子供たちへ、学年ごとに、分かりやすく、世の中の現実を語ってくれます。そして、自分が何をしなくちゃいけないのか、何をするべきなのか、色んな事を気づかせてくれるのだと思います。

先生方、お二人とも、『松江塾の指導方針に自信を持って子供たちに授業をしている、指導している』という印象です。
先日の入塾説明会の動画がとてもいい例だと思います。


授業に関しては、とても分かりやすいと言ってます。毎回ペナテストがあって、大変でしょ?と思いがちですが、ペナテストをやることにより、学習した部分で、どの部分で躓いているのか、目で見て、知ることが出来ます。子供自身も親も先生も、みんなが苦手部分を把握出来るのが良いです。

 

●●通わせて子供が変わったこと●●

我が子はその日のスケジュールを自ら組むようになりました。朝一番に『今日出掛ける用事ある?』と、学校が休みの土日祝に必ず聞いてきます。
出掛けるか、出掛けないかを聞いて、『この時間に勉強する。食事の時間はここ。勉強が終わってから遊ぶ。』など、決めるようになりました。

無口で、学校での出来事などは、全く語らないタイプですが、松江塾に関しては、こんな事をやったとか、先生がこんな事言ってたとか、自ら松江塾での出来事を話してくれます。子供の中で話したい事が出てくるようです。

 

●●通わせて家庭が変わったこと●●

自ら勉強する時間を決めるようになったのを知っているため、『勉強やったの?大丈夫なの?』と言わなくなりました。

勉強に関して、口うるさく言わなくなった反面、寝る時間が遅くなってきているので、『もっと早く寝ないと!』と言うようになりました。
注)ここで言う『寝るのが遅くなっている』のは、勉強後の自由な時間にマンガなどを読んだり、スマホやゲームをやっているためです。勉強をやってる分、遊ぶ時間も長くしてあげたいと思ってしまいます…が、…睡眠時間は重要だそうです。

その他、先生方のブログで面白い記事を見つけると、『この記事見た?』と話のタネにしています。


●●印象に残っているエピソード●●

体験授業のときに、授業の見学をしましたが、『このスピードで大丈夫なの?このスピードで、あの進学実績が出るの?』『もっとガツガツ進めないとダメなんじゃないの…?』というのが、正直な感想です。けれども、子供が体験授業後に、ガラッと変わったので『やっぱりここしかない!』と確信しました。


そのエピソードです。

体験初日。
子供の様子は、全く乗り気ではありませんでした。行く前から、『行きたくないけど、行かされる』という空気を背負いながら体験授業へ向かいました。案の定、授業が終わってから家に着き、授業の感想を聞くと、『うん…』という短い返事。行きたくない感が、その一言に現れていました。

体験2日目。
やはり行きたくない空気を背負いながら、足取りは重く、塾へ向かいました。入塾して欲しいけど、これは入塾は厳しいかな…と送り出した後に思いました。2日目は、塾の感想は聞かず…『お疲れさま』と一言、敢えて授業に関しては聞きませんでした。

そして、体験2日目の翌日。
子供が自ら、『松江塾、次はいつ行くの?何時に行くの?』と行く日を気にしはじめました。何かが子供の中で変わったのが分かりました。

我が子は、嫌な事は完全に拒否するタイプなので、
『え?なんで?子供の気持ちが変わった!』と思った瞬間でした。

入塾後に分かったのですが、体験授業期間中に、タイミング良く、真島先生の『モチベーショントーク』を聞いたようです。先生のモチベーショントーク、子供に響いたようです。入塾させたかった私にとって、このモチベーショントークが本当にありがたかったです。

今では楽しいと塾に通っています。

 

●●入塾の決め手●●

私は、先生方のブログを読み漁っていたので、
『自学できるような子になる。自学を持って、大学受験まで繋げることが出来る』という、指導方針に納得、共感していたので、たとえ先生が厳しくても恐くても勉強が大変でも、子供にあまりヤル気が無かったとしても、体験に行って良かったと感じたら、とりあえず入塾させようと思っていました。

けれど、最も入塾の決め手になったのは、授業の見学に行った時のアルバイトに来ていた元松江塾生の方たちの声です。
見学に行った際に、元松江塾生が居たら絶対に質問したいと思っていました。
その質問は、『この塾で良かったと思いますか?反抗期の時期があったと思いますが、その時の塾はどうでしたか?』という質問です。
返ってきた言葉は『松江塾で良かった。塾が楽しかった。反抗期などで、家に居たくないと思ったときの自分の居場所でした。』という言葉でした。

我が子は無口なタイプなため、反抗期になった時に、『何も考えず自分でいられる場所、親の顔を見たくない時に行ける場所』がないと辛くなるだろうなぁ、という思いもあり、元松江塾生の言葉は重要でした。

元松江塾生の声を聞き、我が子にもそんな経験をさせてあげたいと思いました。松江塾が親子間のクッションになってくれると感じました。

 

●●費用について●●

正直、初めは高いと感じました。
ですが、よくよく考えてみて。週5日もしくは週6日通うとなると…爆裂期間は10時間、塾に缶詰めとか言ってるとなると…。
などなど、他の塾との比較、時給的な換算をしたところ、本当のところは全然安いという結果に至りました。

兄弟姉妹、割り引きがあり、子供が多い家庭には、とても良心的だと思っています。

しかも、高校部は無料。
『自学する力がついていると、必要なのは自習室。その自習出来る場所を無料で提供します。』とのこと。
分からない問題は先生や現役大学生に、し放題!!
ありがたいです。


何より、勉強のためのコピー機利用が、子供自身で自由に出来るのが嬉しいです。コンビニなどで、わざわざお金投入してコピーしなくても良いんです。小さな事ですが嬉しいです。

 

●●自習室について●●

自習室が365日、いつでも利用可能な点は、本当に魅力的。
入塾したての頃は、塾に直接行ってましたが、オンライン自習室の便利さを知ってから、今では、オンライン自習室をメインに使ってます。オンラインでも自習できるのは、松江塾だけ?でしょうか。

 

●●オンライン授業について●●

まだオンライン授業は利用したことがないのですが、授業翌日に動画配信してくれて、数日後でも、授業を見られるのがありがたいです。
私がもっぱら授業の動画で見ているのは、モチベーショントークなのですが…子供たちへ向けた内容なのに、親も、とても勉強になります。

何より、リアルタイムで、授業プリントがラインで送られて来るので、その日の授業でやってる内容を把握出来て、子供との会話に繋げることが出来ます。
例えば、『国語のプリント、ママも解いてみたけど、3番の問題解けなかった…あそこ解けた?難しくなかった?』とか。勉強に関しても、子供と共通の話題を持てるのが嬉しいです。


先日の入塾説明会はオンラインで参加させて頂いたのですが、時間が過ぎるのもあっという間で、何の問題もなく説明会に参加出来たので、オンライン授業もこんな感じなのだろうな、と実感しました。特に、こんなご時世なので、いざ、オンライン授業を受けるという時にも、問題なく授業を受けられると思っています。

 

●●結局、松江塾って、どうなの?●●

松江塾がどうなのか、簡単に結論から言うと、とても信頼出来る塾です。
入塾したばかりで、なんて事ない小さな事を真島先生へラインした時がありましたが、先生のブログで、『保護者の方からこんなラインをもらって…』と書いて頂き『ちゃんと読んでもらえてる、考えてくれている』という実感がありました。先生に相談して形式ばった丁寧な返事をもらうより、ブログに掲載してくれて、嬉しさを感じました。個人塾なのに、生徒とその保護者を数えるとかなりの人数になると思いますが、小さな声もちゃんと丁寧に拾ってくれる先生がいる塾です。『先生と生徒』そして『先生と親』のキョリがとても近いです。何でも相談できて、返信が早い。良いことばかりです。


学習面については、もっと早くに入塾していれば…と思うことばかりなのですが。小学生の早くから、入れるならば入ったほうが、スムーズに『自学の波』に乗れると思いました。小学生クラスではプチ爆裂(自学する時間)があるようで、中学生クラスになってから爆裂を体験する前に、『爆裂ってこういうことなのね』を体感できるようです。この小学生時代から、『爆裂』を体験している子たちと同じクラスで授業と思うと、ちょっと不安になると思いますが…。
スケジュールを立てるようになった我が子を見ていると、子供は子供で考えるようになるのね…と実感しています。


生活面では、真島先生と奥様のリアルな子育てを聞けて、とても良いです。子育ての情報を惜しみなく語ってくれる『夫婦ラジオ』が、とても勉強になります。中学生は多感な時期で、生活面で困った時も相談出来ると思っています。

 

●●終わりに…●●
私は松江塾の先生方のブログを読んで、どのようにして、子供たちが自学するようになるのか、興味しかありませんでした。正直、先生のブログのトップページの塾概要だけでは全く分かりませんでした。


松江塾の先生方のブログに辿りついた方、ブログを読んでみてください。そして、興味がわいたら、勇気を出してメールを送ってみてください。そして、体験授業&見学に行ってみてください。
そしたら、きっと何かが変わります。
松江塾は来るもの拒まず、去るもの追わず的な塾だと思います。
入塾してもしなくても、『松江塾に関わって、時間を無駄にした』と感じる事はないと、勝手ながら、思っています。

 

 

と、松江塾について、全てを知っているかのように、偉そうに、書いてしまいましたが…。
まだ受験を経験していない、小6クラスの子供の親です。
入塾してまだ数ヶ月…。
子供は中学生にすらなってません。
『爆裂』ですら未体験の、松江塾では新参者の親です。
知らない部分がまだまだ沢山あります。
もしかしたら、この先、心折れて、辞めてしまう可能性もあります。

しかし、入塾してから、親子でとても内容の濃い数ヶ月を過ごしています。
そして、これからの毎日も、内容の濃い日々になると確信しています。親子共々、まだまだ勉強させて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

最後の最後。
とても単純な言葉になってしまいますが…。
『松江塾は信頼できるスゴイ塾です!!』