難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【驚かれたことに驚いた】いつでも入学できる中高一貫校がないのと同じだけれど?

 

松江塾ママブロガーさん達

 

何人か、今回の僕の決断に随分と驚いているようだ。

 

中1のスタート時にしか入塾できませんよっていう決断ね。

 

でもさ

 

考えてみたら当たり前だと思うし、

 

逆にそうでないと無責任なのでは?と思うから書いておくよ。

 

 

 

 

その組織が、目的を明確に持っているとしよう。

 

例えばそうだな

 

ボディメイクを専門にやってるスポーツジムがあったとしよう。

 

身長に応じて、理想的な体重や各部位の数値を掲げ

 

パーソナルトレーナーが専属でついて指導するジム。

 

そしたら当然、どの時期にスタートしないといけないっていうラインが決まるはずじゃない?

 

同じ目標を掲げる人が、

 

いつの時期に入っても大丈夫ですよって

 

例えば出場したい何かのコンテストの時期が決まっているとしたら

 

おかしな話だよね?

 

いつでもウェルカムって

 

無責任じゃない?

 

達成できないって分かってても、それに向けて頑張ること自体を売りにするなら別だけど

 

ちゃんとした明確な目標や組織として掲げるのであれば

 

やっぱりスタート時期の最低ラインってあるのよ。

 

勉強なんて「蓄積」の権化みたいなものだから

 

もっと明確なスタートラインが決められてないと

 

無責任

 

だと思うんだよね。

 

もちろん、何かの手段で入試本番の問題を手に入れていて

 

「これが出るから覚えなさい」的な指導がなされるのなら別だけど

 

松江塾はそれはやらないから。

 

難関大学に進学すること

 

しかも自力で頑張って。

 

ってなると

 

その指導のスタート時期はかなり早期にしっかりと定めないと厳しいんだよね。

 

例えば今、新中3と大学共通テストの問題を使って授業し始めたわけなんだけどもさ

 

今経験してるあの授業、普通の子達なら高3になってから問題を見て

 

「あー、単語大事だわ」

 

って気づくわけじゃん?

 

そのタイミングでやっと現実に気づく子が多いから、あの問題で平均点が50点台になっちゃうわけで。

 

でもそれを中3になったばかりの時期に気づいていれば

 

その後いろんな問題や文章で知らない単語と出会った時に

 

「あ、これ覚えておこう🎵」

 

って思える可能性が上がるよね?

 

まだプロの世界で戦う前の段階で、プロ選手と実際に練習試合してみて

 

身体が接触した時のそのフィジカルの強さを体感すれば

 

「なんじゃこの強さは!」

 

って驚けるわけで。

 

そしたら日々のトレーニングの意識、変わるよね?

 

 

おそらく世の中に中高一貫校が増えて

 

そこに人気が集中する理由って

 

まさにここにあるんだと思うんだ。

 

大学入試に向けて6年間という一貫したコンセプトに基づく継続的な指導

 

その蓄積

 

松江塾が「難関大学進学専門一貫塾」という方向に舵を切ったのなら

 

今回の決断は当たり前すぎるほど当たり前。

 

むしろこうしないと「ただそう言ってるだけ」ってことになるわけよ。

 

でもね、中には「学力レベルを一定以上とすればいつでも入れるのでは?」と思う人もいるはずなのよ。

 

 

英検とか偏差値とかで切れば大丈夫って。

 

 

でも繰り返し書いてるけど

 

 

英検とか入ってる高校の偏差値って

 

本当に当てにならないのよ。

 

 

つまりね、

 

 

スッカスカ

 

 

なのよ。

 

 

 

もうそれがしんどくてね。

 

 

僕が好きでその子や親のプライド打ち砕いてるみたいな感じになるのが辛いのよ。

 

 

だったらもう、入塾の時期を限定して

 

そこから本当に必要な力をコツコツと積み重ねていくようにだけしたほうが

 

お互いにとって良い、と判断し、決断したわけね。

 

そう決断しないと無責任な塾ってことになるのは明白だから。

 

 

だから驚かないでね。

 

 

当たり前だから。

 

 

あ、それからね

 

 

中学生の間はもう入塾できないけれど

 

高校生になってからは外部からでも入れるからね。

 

f:id:goumaji:20250328053933j:image

 

この中学生向けの和文英訳問題で、8問くらい正解できれば良いだけだから。

 

内部の子達はこれくらい朝飯前だからね。

 

 

逆にこのくらいの問題でそのくらいの正答率出せるくらいの基礎力が出来上がってないと

 

難関大学なんて無理やで?

 

 

 

それだけは言っておく。