難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【松江塾通塾のゴール】結局は「大学」だから、松江塾のゴールも大学受験に照準を合わせる

 

今年はすでに早稲田大学政治経済学部や、電気通信大学東京理科大学芝浦工大への合格が出ている。

 

みんな高校はバラバラだ。

 

大学に入った瞬間、もうどの高校を卒業したのかは全く関係なくなる。

 

その大学の学生、となるだけの話だ。

 

開成高校出身で東京大学も、灘高校出身の東京大学も、一部の学歴厨を除いて全く関係ない。

 

そしてもちろん、就職したら出身大学なんて関係なくなる。

 

ゲラお曰く、「もはや出身大学に触れた奴は仕事できない認定を喰らう」らしい。

 

それが超一流企業では当たり前なんだとさ。

 

そりゃそうだ。

 

ビジネスの現場は教科書に載ってないことだらけだから。

 

全てが臨機応変に、の世界。

 

でもね

 

松江塾は就活には手を出せない。

 

まず僕が就活したことないから笑

 

会社勤めの経験もない。

 

 

だから塾としては「大学受験」に照準を合わせていく。

 

高校はどこでもいい。

 

これは本当にそう。

 

 

いかに高校でも輝き、見合うかそれ以上の大学に行くか。

 

 

今、すでにそこをゴールと決めて水面下で動き出しているのである。