川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

カバンの「adidas」は読めるのに、ホワイトボードに書いた「adidas」は読めない小学生達

 

 

日本人にとって日本語の文字は「見る」ものである。

 

漢字の熟語は読んでいるのてはなく、見ている要素が強い。

 

 

両手

 

 

というのは。もう「絵」のように見た瞬間に「りょうて」と読む。

 

意味もその瞬間に把握。

 

 

この感覚で英語と対峙するから、

 

 

 

study

steady

studio

 

 

の見分けがつかない子達がいるんだよね。

 

 

 

 

あのね

 

 

 

英単語は「前から読む」んだよ。

 

 

舐めるように前からね。

 

 

 

それなのに、日本の子達は

 

 

 

NIKE

adidas

 

こういうブランド名とかを「見て覚える」

 

 

ということを繰り返すからさ

 

 

だから読めなくなるんだよ。

 

 

 

 

小学生なんかでさ、カバンやジャージに書いてある「adidas」は読めるのに、

 

ホワイトボードに書いた「adidas」が読めないって子は超多いから。

 

 

やばいよね。

 

 

読んでないってことよね?

 

 

 

あのロゴマークと共に書いてある「adidas

 

 

いかにもスポーツするために作られたものに書いてある「adidas

 

 

 

なんか分からないけど、それを「adidas」と言ってるだけ。

 

 

「身の回りにも英単語っていっぱいあるよね!そーだなー。みんながよく見るadidasなんて、読めるかな?」

 

 

そう言ってホワイトボードに書くと、とたんに自信なさそうな顔になる子達。

 

 

 

a を「ア」

 

di を「ディ」

 

da を「ダ」

 

s を「ス」

 

 

と読めてないんだ。

 

 

大人は「そんなバカな」って思うでしょ?

 

 

 

 

でも、間違いなくそれが現実だから。

 

 

 

幼少期からの英語学習なんて、ほぼ意味ないよ。

 

 

 

「見たことがある」から読めてる子達も超多いしね。

 

 

illegal

 

 

なんて、早期英語には出てこない単語なんて

 

 

ほぼ読めないから。

 

 

納豆フォニックスを学んだ子達は、正確に読めなくてもこの単語を前に「推測」、つまり「試行錯誤」「思考」ができるのに。

 

 

見たことがあるから読める

 

 

 

という子達は「とりあえず覚える」という行動に走りがち。

 

 

 

これだと、無限暗記地獄からは抜け出せない。