今回の中間テスト結果、他県でまだ未集計の子達もいるが
なんとなく出揃った。
中3 | 490 |
中2 | 489 |
中2 | 489 |
中2 | 488 |
中3 | 487 |
中3 | 486 |
中3 | 486 |
中2 | 484 |
中3 | 484 |
中1 | 483 |
中2 | 483 |
中1 | 480 |
中2 | 478 |
中1 | 477 |
中1 | 477 |
中1 | 477 |
中3 | 476 |
中3 | 476 |
中1 | 475 |
中2 | 475 |
中1 | 474 |
中2 | 473 |
中1 | 472 |
中1 | 470 |
中1 | 469 |
中2 | 469 |
中2 | 468 |
中2 | 467 |
中2 | 467 |
中2 | 466 |
中1 | 464 |
中3 | 464 |
中3 | 463 |
中2 | 462 |
中3 | 462 |
中3 | 461 |
中2 | 458 |
中3 | 458 |
中3 | 458 |
中1 | 456 |
中2 | 456 |
中3 | 456 |
中1 | 455 |
中1 | 455 |
中2 | 454 |
中3 | 454 |
中3 | 454 |
中1 | 453 |
中2 | 453 |
中3 | 453 |
中1 | 451 |
中2 | 451 |
中3 | 451 |
中3 | 450 |
中1 | 447 |
中1 | 442 |
中1 | 442 |
中2 | 442 |
中1 | 441 |
中2 | 441 |
中1 | 440 |
中1 | 440 |
中3 | 439 |
中2 | 437 |
中2 | 437 |
中2 | 437 |
中1 | 435 |
中2 | 434 |
中3 | 434 |
中2 | 430 |
中3 | 427 |
中3 | 424 |
中3 | 419 |
中3 | 417 |
中2 | 415 |
中1 | 413 |
中3 | 410 |
中1 | 405 |
中3 | 405 |
1教科でも判明、報告してくれた子は119人。
そのうち、得点率95%以上の475点overは、
20人!
6人に1人は475点超えである。
さらに450点overは
54人!
2人に1人は450点超えという凄まじい状況。
さらにさらに400点超えは
79人!
約7割の子が400点を超えてきた。
松江塾はこうやって数字を並べることが多いから、
毎年毎年、上位陣の割合が増えていることも容易にわかる。
だからだろうか、
超絶スパルタ
という噂も多い。
昨日三者面談をした子も、入塾前は相当嫌がったらしい笑
でもすぐに「なんか、いいかも・・・♬」と言い出したとか。
今は嬉々として僕の雑談授業を受けてくれている。
塾というのは、学校と同じで教室にいる「大多数」がその空気を決める。
これは僕ら講師が作ろうとしても、なかなか上手くいかないものである。
空気
だからね。
「打てば鳴る」
とはよく言うが、
打っても鳴る対象がいなければ音は鳴らない。
講師と生徒、その双方が同じ目標に向かっているからこそ、
教室の空気は統一され、澄み渡っていくのである。
松江塾の教室内の空気・・・
それは・・・
くだらない雑談で大笑いの腹筋崩壊・・・♬
基本的には、それがベースになっている。
あのね、すごい結果を出す子達、
常にバリバリ勉強しているイメージがあるでしょ
でもね
違うんだよ
とにかく、よく笑うんだ。
松江塾はその空気を大事に育てる。
それが結果的に、自ら進んで頑張る子
つまり
自学力のある子になるんだよ。