今日は小5の授業
早く来た子達は、英語の音読を練習している。
読んでいるのは中2の教科書本文。
間違わず、正確に、制限時間以内に。
松江塾の小学部は
小4から英語を始める。
小4、小5、小6と
全ては学校選択問題を
英語を武器に乗り越えるというところからの逆算
そうやって授業を作っている。
小4はフォニックス
小5はそこからの英単語の読みと書き、英文音読
小6はゴリゴリの英文法と中1の先取り。
ということから考えると
小4からの入塾が最適か。
いや、プレか笑
そして小5は国語の漢字テストをやっている。
内容は小6
松江塾はどんどん先取り。
ガーーーっ!と進んで
ガシガシ復習!
からの先取り!
で、ガシガシ復習
学校で実際に学ぶ時には
「あれ?これって何年生の内容だっけ?懐かしいな」
と感じるように。
先んずれば人を制す
なのである。