難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2024-12-18から1日間の記事一覧

【中学受験のつるかめ算】こんなの、「エルの物語」の大好物だってばさ!

問題 1個60円の消しゴムと1個80円の鉛筆をあわせて40個買ったところ、消しゴムの代金が鉛筆の代金より300円高くなりました。このとき、消しゴムと鉛筆はそれぞれ何個買いましたか。 「ねえ、アレン。」 「何?エル。」 「なんかさ、この公園さ・・・やたらと…

【負けるなプレっ子!】心折れるところから立ち上がれ!

もう、多くを語る必要はあるまい。 松江塾の低学年本科 我が天使な奥様は「プレっ子」と呼ぶ。 松江塾のプレっ子は 負けない。 何度でも立ち上がる!

【対面塾が激減していく】コロナ、人口減、経済低迷、凶悪事件の向かう先にあるもの

みんな、薄々気がついてるはずなんだ。 夜、外で行動する普通の人たちが減ってる ということに。 川越はまだ人口が多い状態でキープしてるし、夜の繁華街もある。 だからそこだけ見れば賑わいは保たれてる感じがするけれど ちょっと離れると、まず車の通行量…

【塾の宣伝】ブロガーの方が言語化することそのものに価値と効果があるから。

まずこちら まず、この日本にいくつ塾があるか。 おそらく数えきれないくらいある。 でも、その数多ある塾の中で数十人の保護者がその塾の名前を冠してブログを書くなんて おそらく松江塾しかない。 これはもう、多分本当にそうだろう。 だから、そこで何を…

【中学受験の特殊算文章問題】ちょっとの工夫で一気に面白さが増すのに

例えばこんな問題 たかし君の歩く速さは分速70m、まさと君の歩く速さは分速50mです。2人が同じ場所を出発して、2.4kmはなれた場所で折り返します。2人が出会うのは、出発した場所から何kmはなれたところですか。 まあ、特殊算と名前はついているが、単に距離…

【「like ○○ better than …」の怪奇現象がっ!】なぜ中学生は「比較」で混乱してしまうのか

中1 納豆英文法全復習の10回目の授業が終わった。 テーマは比較の「likeの文」だ。 ここから中学生たちは「比較の沼」に突入していく。 別に比較に限ったことではないが 英語の初学段階において、一つの英単語に一つの日本語の意味を当てはめて覚えていくで…

【世の中が動いていく】HONDAと日産が経営統合だってさ

うひゃ マジか HONDAと日産が経営統合か! 日産がヤバいっていうのは聞いてたけれども こうやって世の中は本当に動いていくんだ。 小中学生にとってイメージしやすいたとえは… 鬼滅の刃にちいかわのキャラクターがバンバン登場するようになる、みたいな? 笑…