2024-09-04から1日間の記事一覧
なんでだろ そんなに湿度高くないのに。 髪の毛よりも 目力の強さに持っていかれてるような気もする笑
英語は前から読む。 当たり前だ。 日本語だって同じ。 特に英語の場合、目の前の単語は次の単語を予期させるように並んでいる。 主語のあとは動詞、 つまり ○○は、と書いてあったら次は動詞って決まってるんだ。 そしてその動詞が「食べる」なら、その次には…
お一人ずつ対応してますので、LINEが渋滞してます。 在籍生や保護者の対応が先になるので、気長にお待ちくださいね。
だよね? 簡単すぎるんだもの。 都立の自校作成 埼玉の学校選択 大阪のC問題 は残ってるけども、結局難易度っていうよりは分量って話になるわけだし。 まあスピードを上げる必要は絶対にあるわけだから まだまだ戦いは続くけれどもね。 でも 飽きたよね笑 簡…
先日、生まれて初めて証券会社にいった。 父が僕のために積み立てていた口座の名義変更のため?に。 そこでメールアドレスの登録とかはした。 だからだろう。 先ほどその証券会社からメールがきて、マイナンバーの登録をお願いされた。 リンクを踏んで、その…
今日の小4英語テストは 普通の小4には無理だと思う。 できないよ。 中受むけの塾に通ってる子達でも、おそらくできない子だらけでは? と思う。 まあ、英語は特に、だけどもね。 学校準拠を離れると、大学受験からの逆算で本当に賢くなるための授業を自由…
簡単な話だ。 余の中のほぼ全てのことは言語化され、そこらじゅうに存在しているから それらに子供のアンテナが引っかかる可能性を上げるためだ。 言葉の少ない子供は、自分が存在している世界の解像度が粗い。 輪郭もぼやけている。 まるでゴーグルをつけず…
そりゃあなた あれだけ遊びまくれば風邪もひくわ で、昨日は行きつけの耳鼻科咽喉科へ。 あれこれ検査して、結局扁桃腺が腫れてるだけ、と。 僕が帰宅して「大丈夫?」と聞くと 「おう、大丈夫。耳の穴の中に鼻水入ってるだけだから。」 と、意味不明な答え…
先ほど、入り待ちおぷちゃに書いた通りです。 以下のQRコードから僕のLINEを登録していただき、 入塾に向けて今何をやっておくべきかの相談をさせてください。
「分かる」ってなんだ 「簡単」ってなんだ そういうところから考えてみると、意外にすんなり理解できると思うんだ。 例えばそうだな 「カレーを作ってください」 と問題が出た時、その「カレーを作る」という言葉の向こう側に何があるのか それをきちっと言…
今日は小4の授業日だ。 先ほど国語と英語のペナテストが完成した。 あとは塾で印刷し、PDFにして送信するだけ。 その英語のテストは単語のみ。 eat final giant hotel tooth include justice key voice unique medical observe concern pretend trust throw…
昨日の中3は山形県の入試過去問を解いた。 なんと 僕はなんと痛恨の一問ミス! 笑 今年3問目だ! その時、中3達から猛烈なツッコミをもらった。 その言葉のほとんどが「なぜその選択肢ではなく、こっちが正解なのか」を文中の表現を拾いまくったものだった…
え? もうそんなこと 知ってまんがな! という方… 多いと思う笑 今週から三語短文のペナテストにこのバージョンを導入。 もちろん、これまでの作文スタイルも織り交ぜていくが、 テストの形式に関係なく、しっかりと語彙を増やしていき、頭を使うためならい…
とにかく最初に戻る。 be動詞の前から もちろんアルファベットから。 そこにしか、君の英語復活の道はない。 本屋に言って、「中学英語を10日でやり直す」なんていう問題集手にとっても無駄。 君達が取りこぼしてきたのはそこじゃないから。 先日の小5小6の…