川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2021-04-27から1日間の記事一覧

松江っ子の当たり前

他塾の子は 「あー、今日は塾だわー」 と言い、 松江塾の子は 「あー、今日塾休みだわ〜」 と言う。 そりゃそうだ、 週に5回、6回が標準だからね笑笑

これからの川越市

まずは人口 令和10年をピークにして、減少に転じるらしい。 そして内訳は 比率に注目すると、 0歳から14歳までの人口はどんどん減少するんだね。 そうなってくると、 莫大な固定費を投入する必要のある大手塾から撤退していくんだろうね。

月曜日、火曜日が一番大変

授業コマ数が多いからね。 その分、動画のアップにも時間がかかる。 いつ見ても同じ服。 真島=黒い服 立場上、すごく大事なことね。

気がついたら超えていた

2年と2ヶ月で900万pv 月間だと平均で35万pv 続けることを続ける。

本当に身につける力は何か

学歴はね 座席数が決まってるんだ。 だから、どうしたって手に入れられない人はいる。 じゃあ、手に入れられなかったら終わりなのか? 違うよね。 本当に身につけるべき力は 人より早く行動する力 成功するまでやり抜く力 好奇心からのアンテナ感度 その行動…

親の「思い」は子に届かぬ

子育ては、 文字通り子供を育てることである。 具体的に一番直接的なのは 食物 であろう。 親の与えた食物を子供が摂取し 子供は肉体的に成長をする。 そこに「大きく育って欲しい」という思いはあるだろうが 食物を与えなければ子供は成長しないばかりか 餓…

僕も良く間違われたが。

最近は減ってきたが、何かの営業っぽい人に アルバイトだと思われることは度々あった。 面倒くさいので 「塾長は今いません」 とか言ってたけどね笑 で、最近 我が天使な奥様がプレのママ達から同じような感じで間違われていることがあるそうだ。 初めて体験…

そういう練習を積み重ねた結果

何事も、練習すればするほど力は向上する。 何かができるのは、その「何か」を繰り返した回数が多いからだ。 親の言うことを聞かないのは 「親の言うことを聞かない」ということを繰り返した回数が多いから。 これに尽きる。 この回数を積み重ねたのは 子供…

「東京一工」に自学で合格する子が誕生する塾

自学自学と言っても ちゃんとそれで結果が出なければ意味がない。 でも、 松江塾からはそういう子達がしっかり育っている。 全員がそうなることが究極の目標だけど それは多分無理だよね笑 でも大事なのは 「ここで学んだとしたら、最高でどこまで行けるか」…

勘違いの自学

あのね ちょっと塾の自習室を使って自学するってことは 本当の自学じゃないんだよ 与えられた課題やスケジュールの隙間を使って その課題やスケジュールをこなすための勉強は、 そういう仕組みありきの自学だからね。 大事なのはね 課題やスケジュールも何も…

自学力の芽

小6は、もう自分でテキストの全部を終わらせている子が何人もいる。 まだ4月なのに♫ 素晴らしいよね。 結局ね、勉強ってのは自分でやっちゃうのが一番速いんだ。 大事なのは、そこに適度な競争環境があり、 モチベーションを上げる仕組みがあり、 超えるべ…

中1コツコツ

昨日の英語は動詞の識別と疑問詞 全8問 まだまだミスも多い。 ここが大事だからね 徹底的に繰り返すよ。

たくさん間違えなさい

昨日の中2英語は 「受動態」 の問題演習。 まだボコボコに間違える子達が多い。 いいよ それが大事。 頭使って挑んで、ザクッと間違える。 その本気の蓄積が大事ね。 みんなそうやって伸びていったんだ。

北辰、自己採点結果が増えてきた

国語 数学 英語 3科 理科 社会 合計 75 84 93 252 79 100 431 82 79 91 252 84 91 427 89 80 88 257 78 87 422 75 90 90 255 76 90 421 81 79 80 240 79 89 408 84 86 81 251 74 80 405 76 85 93 254 62 86 402 81 79 80 240 68 86 394 76 68 84 228 70 83 …

ティティティ

20分間よ? 壁越しに聴こえてくる、なし子の目覚ましの音。 起きねーんだわ 止めねーんだわ ティティティ ティティティ ティティティ ティティティ ティティティ ずーっと鳴るんだよ 止めねーんだよ 頭おかしくなるわー!! んで、電車乗り遅れて 「すまぬ…

「分かる」を分かる

日本語って、よく仕組みが分からなくても使えてるよね。 言語っていうのは伝達ツールだから 仕組み云々よりも内容が伝わることが大事なんだ。 だから繰り返し繰り返し使うことで 「伝える」ということができるようになって 習得 を実感するんだよね。 でも …