今、高校生が小5小6の毎日シリーズを解き
毎日その画像を僕に送ってきてくれている。
必ず目の前で解き、採点は保護者の方が行なって、だ。
結局高校生になっても、英語は本当に基礎の基礎、最初から積み重ねていかないといけない。
英会話ならいざ知らず、大学入試という形式も内容もアカデミックな文を大量に読まないといけないゴールは決まってるからね。
ということで、英語が苦手!
でももう中2だし!中3だし!高校生だし!
という子達。
大丈夫。
新年度中1として松江塾で納豆英文法の最初の最初から学べばいいんだ。
きっと、どの参考書や文法書、問題集よりも「わかった」が濃いはず。