すでに続々と体験申し込みがある低学年本科。
今現在、対面でプレに通っている子達はまだほとんど本科グループの方には移動していないが
それでも
小1本科 10名
小2本科 13名
小3本科 21名
のお申し込みが来ている。
来年度から「本科」になるので、対面だけではなく、オンラインでも受講可能だ。
さて
その低学年本科、コンテンツはほぼ今のプレから引き継ぐが、
学年が分かれたことでより深く、面白い内容にもどんどん取り組めると思う。
今のところのコンテンツとしては
①難問チャレンジ(国語)
②思考問題(無教科)
③たまひよ(算数)
④レク
⑤10枚プリント
⑥音読(1週間音源提出)
こんな感じ。
これまでは3学年同時にやっていたために、
①難問チャレンジ
②思考問題
③たまひよ
の解説が時間に収まらずに問題準備の時点から結構苦労したようだ(我が天使がチョイス)
しかし
学年別になることで一気にやれることが増える。
学校の学習進度はほぼ無視。
対面でもオンラインでもまだまだ座席はあります。
3月から対面ご希望の方は
majimania55@i.softbank.jp
これをコピペしてメールをください。
僕に直接つながります。
小1は土曜日
小2は木曜日
小3は金曜日
時間は全て午後4時50分〜6時15分です。
授業は全て録画し、翌日には塾内限定で配信するため
他の習い事と曜日が被っても大丈夫です。
低学年の時は、「何を」「どう」「どんな順番」で学んだら我が子の地頭が鍛えられるのか
なかなかその「指針」が分からないものだ。
自学力
難関高校
その逆算で低学年の学習をしっかりと取り組ませたい
それが松江塾の低学年本科だ。