難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-10-02から1日間の記事一覧

【週5日なんて無理?】早く確実に上に行くには必要だよね

松江塾は、中1から週5日の授業になる。 これがハードすぎる、ということで嫌煙されることも多い。 しかし、そんなことはどうでもいい。 塾生全員が最低でもMARCH関関同立進学、というところからの逆算で考えると どうしても必要だと思うからだ。 もちろんね…

【動画21本目からの世界】中1文単追いつき講座の子達が、いよいよ「未知の領域」に入る。

無料で配布している納豆英文法スタート動画は20本のみ。 それでも、 語順 be動詞の文 一般動詞の文 助動詞 前置詞 という、英語学習の根幹の部分が全部入ってる。 だからその20本だけで、ぶっちゃけ英語はもう大丈夫って言っても過言でなはない。 さて …

【こんな時代だからこそ】教育は最大の投資だってことがモロに納得できる塾でありたい

ここ最近になって、特に目立つ。 経済的なことを理由に残念ながら塾を辞めていく人達。 全員じゃないが、過去にないくらい目立っている。 それはもう僕にどうこうできることではない。 僕にできることは、松江塾に通わせることがどう考えても先々の子供の将…

【やらぬ者は知らんがな】1年間で1825題の和文英訳問題の蓄積効果

これは今日の毎日シリーズ その表面の和文英訳問題部分だ。 他に小4と高校生向けの部分もあるがね。 こんな感じで授業内容とリンクした和文英訳問題を毎日5題ずつ出している。 1年間で1825題だ。 これをやらずに「英語がのひません」とか言おうものな…

【中2中3英語】こういう、「ほんのちょっとのモヤ」が英文読解の難易度を上げるんだ

先日の中2中3の授業プリント even more とか 動詞のmatter とかね。 たった2単語、1単語なのに モヤッとしたものが残ると嫌だよね。 こういうところを語源からしっかりと積み上げていく。 中2中3はもうそういうフェーズに入ってるよ。 今日もそんな授業を…

【密度】勉強もメイクもダイエットも仕事も子育ても同じだから

上達する人 上手くいっている人 凄い人 そういう人達って、どういうふうに見えてる? おそらくだが、意識と行動、覚悟や時間 そういったものが明らかに「見て分かるほど凄い」って感じじゃないかな。 僕が松江塾の授業講座として「親単科」を作ったのもそこ…

【ショート動画】1分だけど、昨日の親単科動画をチラッと

アップしましたよ。 チャンネル登録と高評価ボタン!お願いします。

【見えないものを見る力】そこに「思考」が生まれるから

今日の小2エルの物語は、まさにそんな感じだ。 低学年の子達はもう学年で学ぶことを全部終えているので、 レベルを上げて2回転目だ。 学校の授業は「分かるから簡単」であり、プライドポイントを日々増していくためのものになっているだろう。

【うむ】ホームページ上で僕のブログが目立つようになった

ほら どのページを見ても、ちゃんとそこにある! おっと、ごく自然に進学実績が後ろに… 笑

【松江塾オリジナルアプリ】高校部で試用スタートらしい

亜朗が何やら作ったようだ。 なんか凄いことになりそうな予感。

【いやはやなんとも…】もうフェイクがフェイクじゃない時代に

OpenAIがリリースした動画作成AI もはやレベチすぎて… 今、メールってもはや信頼性のある連絡ツールとしては崩壊してる。 もはや全部フェイクとしか思えなくなってるよね。 でも、AIがここまで進化し、そしてここからさらに加速度的に進化を続けると 電話の…

【メンタル強者】韓国アイドルオーディション

ここ最近、我が天使な奥様と夜な夜な韓国アイドルグループのオーディション番組を見ている。 男の子達のやつね。 番組の名前は… ちょっと出てこない笑 そこは認識せずに見てるから。 今、ラスト16人に絞られるところまで。 最初は100人近くいたと思う。 それ…

【親単科の本質】常に考えることが大事

子育てって正解が見えにくい。 仮に正解というものがあるとしても、 子供の数だけ正解があるからだ。 あの子とうちの子は違う。 当然だ。 だから、めちゃくちゃ「難問」だとも言えるね。 数学の難問を前にしたら、数学者はどうするか。 おそらく、 ずっと考…