難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-07-11から1日間の記事一覧

【和文英訳】この問題、正答率かなり低いよ

今日の中2の「本日の3題」で出した問題だ。 あなたは私が今誰のために納豆を食べているか知ってますか。 これ。 すんなり英訳できる? 結構混乱するんじゃないかと思うよ。 これをガッチリと理解して正解を出すには、かなり基礎が固くないとダメ。 では解説…

【期末結果に驚く】みんな、すごいなぁ

学年1位2位3位だけで20名を超えた。 みんな中学はバラバラ。 全国のいろんなところで松江っ子は頑張ってる。 まだ結果は望むほど出てない子達もいるが 忘れないで欲しいのは その結果、紛れもなく自分自身の力のみで出してるってことを。 だとすれば、…

【熱中症】絶対に危険!

昨日、実家に車を取りに行った。 置く場所がないので、実家に預かってもらってたんだけど そろそろ車検ってことで動かしに行ったんだ。 バッテリーも上がってたから、現地にディーラーの人に来てもらう約束をして。 だから僕は川越駅から実家まで約20分間…

【リスニング】残る壁はこれだけだ

納豆英文法 マジ魔単語 スラ訳精読 今、ここまで松江塾のオリジナルコンテンツが出来上がっている。 さて 残るは一つだけ リスニング である。 これについてはもう、ノウハウはある。 ただその時間をどう盛り込むか、だ。

【みんな同じ】英語は「苦手」がデフォルトなのよね

日本人にとってもう永遠の課題だ。 そして大学生達の単語力を見ていると きっとこの先も解決なんてしないんだろうな。 そう思う。 ただ、大学受験において最大瞬間風速で共テ満点 それが高2の終わりの段階での目標。 そして高3の入試本番 他の苦手を全てカバ…

【挿入句に慣れる】学年トップ10以内、北辰偏差値70近くてもこんな文に負ける

今中2中3が取り組んでる文に、こんなものがある。 The colation where you study and even your luggage, such as books or notes, must be well prepared.Every action you conduct, even small things like writing a senstence vertically in English c…

【日々の授業の質】重いバットをいつも振ってれば・・・

試合の時に、一気にバットを振る速さは増すだろう。 だから練習の時には重いバットを使う。 それにより体幹は鍛えられ、筋力もつく。 中2中3はどんどん単語が増え、スラ訳精読の力も付いていってる。 秋くらいに一度、東大の入試問題でも解いてみるか。 実…

【ちゃんと教える】「will=be going to」を叩き込まない

一般的な参考書とかにはそう書いてあるね。 学校や塾でもそう教え、「覚えよう!」って言う。 確かに完全に間違ってるわけじゃない。 その知識を問うてる問題には答えられるわけだしね。 でも なぜ書き換えられる? という疑問に答えてるわけじゃないよね。 …

【へぇ】スケベニンゲン

銀座にそういう店名のお店があるそうだ。 イタリアンのお店だと。 ネーミングって面白い。 パスタが50種類以上あるだと? ふむ なぜその店名にしたのか知りたい…

【親単科】我が天使な奥様が顔出しした理由を聞いてビックリ

今週の親単科ゲストはボネ子先生。 つまり 我が天使な奥様だった! 単科スタートの最初、B館で仕事してくれていたから少し遅れて登場した姿に 僕は少々驚いたんだ。 なんと 完全顔出し! この理由を帰りの車の中で聞くと 「私の話なんて大して面白くないから…

【マジ魔単語】英単語を最も効率的にたくさん!深く!吸収していく方法を実践

これと これ 英単語は英単語だと思わずに、日本語の単語だと考えれば自ずとこうなる。 「【僻目】?え、知らない。なんて読むの?へー、【ひがめ】って読むんだ。初めて聞いた。意味は?【物事を素直に見られない、ひねくれた見方】…なるほど。なんか拗らせ…

【英文精読】こういうところの理解を蔑ろにしないように

今中2中3が取り組んでいる文の中に、こんな一文がある。 You should also analyze your mistakes from past tests with ease, without being too sad. 前半は問題なく訳せるだろう。 そしてwithout以下の部分に突入した時 「悲しむことなしに」 なんて訳に辿…