難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-05-14から1日間の記事一覧

【納豆英文法】一般的な塾や学校の教え方と何が違うのか

まず、普通の塾や学校では 英文ありき でスタートする。 つまり I am a student. これの読み方を教え、そして 私は学生です。 という意味だと伝える。 その時に 「I」は「私は」 「am」は「です」 「a 」は「一人の」 「student」は「学生」 だと教え、そし…

【本気でいく】入る塾によって子供の人生は大きく変わると信じている

昨日の中2文系授業 「ここにいる」の話をした後、 130くらいにまで増えているマジ魔単語の全復習をした。 ほぼ全て高校入試で注釈のつかない単語だ。 この単語暗記を各自に任せると、必ず大きな差が生まれてしまう。 全員が最低でもMARCH関関同立という目…

【MARCH関関同立】大学受験でちゃんと受かり切るために

第一志望でもいいし 早慶の併願でもいい。 共通テスト利用だってOKだ。 指定校推薦もあるね。 松江塾に入塾した子は、入塾が早ければ早いほど 最低でもMARCH関関同立 を達成させる。 そのためには、高校受験において全県模試偏差値60は最低でも取っておき…

【旅立ち】亜朗先生、またまた実家から去る!

先月和歌山から帰還した亜朗(旧名:ゲラお)が また今日から実家を出ていくことになった。 「このまま実家暮らしだと子供部屋おじさんになるから」 というのが理由らしい。 実家よりも松江塾に近いところにね。 まあ自分で家賃も払って、自活することはいい…

【次はリスニングだが・・・】文法と単語が大丈夫になってからじゃないと意味ない

見て読めないものは、聞いてもわかりませんぜ、だんな! だからまず中1で納豆英文法とマジ魔単語! 今年の中3は、北辰デビューが平均偏差値63.2だった。 今年の中2は中3デビューで65を確実に超えていく。 そして今年の中1は・・・68超えか! い…

【教育虐待かしら?】教育の軸をどこに置くかで同じことをしても認識が変わる

「親のやゆよ」の話である。 親の役目 親の憂う目(「うれう」を、「ゆう」と読むようにする) 親の欲目 軸が親である自分にあり、子供を対象物として見る感覚 言い方は悪いが、ペットとして見ている感覚にも近付いてしまう。 子供という容器に水をガバガバ…

【あ、そうだ】今日は

ビンカンペットボトルの日だ 忘れずに起きないと。 ん? もう起きてる? ダメダメ 直ぐに眠くなるから