2025-04-05から1日間の記事一覧
ほほう 東大理Ⅲの合格最低点を超えたとな。 ほほうほう やるのう。 では、その実力の程を確かめさせていただく。 まずこれ 「背景を消して」と頼んでみたら 誰? 流石に迫力ありすぎなので 「アニメ風にしてみて」 と頼んだ。 そしたら こうなった。 マスク…
何が何でも 学力を引き上げる そのための365日24時間 やれることは全てやる 休みなんていらん その子が松江塾に入る そしてくだらない雑談聞いて、笑いながら授業を受けて 気がつけばめっちゃ賢くなってて自分で自分に驚く、みたいな。 そんな塾を作る。 必…
どーしましょー
なぜなら、僕の授業との連動が肝だから。 この仕組みなしにchatGTRのアプリを使ってもダメなんだよね。 さあ どう考えても効果がある方法だから もっともっと極めていきたい。 この授業 他の塾では絶対に受けられない。
やはり母親経験が大きいのだろうか。 声の調子? リズム? それとも見た目? 盛り上げることも 鎮めることも 沸かせることも 自由自在にコントロールできてる。 最初の頃は嫉妬したものだが すぐに気づいた。 ああ、僕には無理なスキルを持ってるな、と。 オ…
新中2、新中3 再来週の頭にテストをしてみる。 pollution material burn product harvest reserve climate drop convenience nature change change fee serious invent secretary offer effect tool passion award basic improve amount opportunity forei…
単語の暗記を生徒任せにしなくて済む。 僕の目の届くところでできるのがいい。 言ってみれば「強制力」を英単語暗記に発動できるアプリだ。 さすがchatGTR! え? chatGPT?じゃないのか、って? 違うのよー あとで記事にするけれど、chatGPTってあんまり使…
自分の子育てが終わると その情熱や行動力はどこに向かうか。 人によっては趣味だったりするんだろうが 僕は松江塾に向かった。 だからこその毎日シリーズ 365日 起きている時間は全て。 よく大手塾の人が「休みが欲しいから独立したい」と言って独立開業…
マジ!魔単語が発動した。 今日から学年LINEグループは賑やかになるだろう。 こういう仕組みを作ると 「大事なメッセージや過去動画を探すのが大変になるからやめて」 とか 「それ専用のグループを」 とか そういう意見が出てくる。 フル無視でいく 松江塾は…
コンプレックスなのかな。 恋人に振られた女の人が、「私を振ったあいつを後悔させてやる!絶対いい女になってやる!」みたいな。 まだ生徒が今よりもずっとずっと少なかった頃 駅前の大手塾に転塾 なんていうのが日常茶飯事だった。 この業界にいると、大手…
暴走じゃないよ 爆走だよ 英単語暗記は日本人にとって永遠の無理難題だ。 大学受験が終わると、まるで砂で描いたアートのように あっという間に消え去っていく。 それほどまでに母語以外は脳みそにとっては最弱なんだ。 当たり前か。 だからいろんな英単語帳…
松江塾の授業と完全連動し 英単語をもっとも楽に覚えていける脅威の仕組みを実装したアプリ開発が終わり すでに新中3、新中2に配布した。 目標はまず、高校入試問題でわからない単語が一つもない状態。 注意書きを見る時間をゼロにすることだ。 可能? 1年…
ふふふ 今日の午前中にアプリ開発が完了し、該当学年にアップできるだろう。 このAI時代、アプリの開発など秒でできるぜ。 マジ!魔単語! 松江っ子を英単語暗記の苦しみから解放できる最高のアプリだ。
きたきた よし 今日からやろう
新小4から新中3までの新規入塾を止めた。 中学生にいたっては、新中1のタイミングでしか入塾できない塾にした。 経営的にはこれ以上ない愚策である。 何か裏があるとか、 逆にそのほうがとか そういう意図もない。 ただただ今、僕の頭の中にあるのは 今いる…
あなたは一人じゃない 自分一人で全てを抱えてるなんて思わなくていい まず何よりも子供達はちゃんと成長してるじゃないか 家族なんだ 親は子供を支えているが 実は子供も親をちゃんと支えてる 子供がいるから親は立っていける それが家族だ。 大丈夫 きっと…