2025-01-15から1日間の記事一覧
本当は全部国語の授業が良い。 何よりも楽しい。 国文法も楽しいけれど、文章題はもっと楽しい。 さっきの小4授業 超楽しかった 笑いすぎて涙出た笑 僕が一番笑ってた。 あー、楽しい。 でもさ 英語なのよ。 ガチで教えないで、定着させて、慣れさせて 完璧…
それは「この人の話は面白いから聞きたい」と思えるアンテナを作ることだ。 これはある意味教育の勝利だとは思うが 低学年の子達って、授業を受ける時に 「しっかりと大人しく座ってる」 ということがゴールというか、目的化してるケースが多いのよ。 前で先…
本科の子達が毎週必ず受けるペナテスト この結果に僕は必ず目を通す。 ◉ うむ、素晴らしい。 −1 うむ、まあ人にはミスがあるよな −2 うむ、頑張ったのに今ごろ悔しがってるだろうな。 −3 ん? −4 へえ −5 なるほどね −6 ・・・ そうやってペナテストの…
塾に向かっていると すれ違ったJKが 「最近、老いを感じる」 と言っていた。 ほほう 16歳 17歳 18歳 のどれかであることは間違いないが もう老いを感じるのか それとも何か? よく見てなかったから分からないが お年寄りがJKコスプレしてたのか? それ…
結構いるのよ。 入塾はしてないけれど、無料スタート動画だけで 「え?英語ってそれだけしかルールないの?」 と気づいてくれる子。 塾生なら分かるだろう。 もう、最初の18本の内容が中学3年間の英文法全ての土台だってことが。 何事も「最初が肝心」っ…
もう なし子の部屋から スマホの目覚ましアラームが 永遠に鳴っている 永遠という時は あるのか ないのか なし子よ 今日はまたサークル仲間とオールだと言う。 前回は試合の打ち上げでオール 不名誉な「ファール王」の称号をもらい ワンカップをパカパカと飲…
いよいよだね 塾選び、塾決めの季節だ。 今は入塾のタイミングが昔とは違うって言われてる。 一年中、分散してるんだよね。 でもそれでも学校が始まるちょっと前のこの時期が塾選び、塾探しのタイミングなんだろう。 さて 松江塾 合う人、合わない人がいる。…
今日は僕を数センチ浮かせる日のようだ。 なんとことか分かるのは、松江おぷちゃに入っている人だけね笑 さて、 この流れでふと思い出した。 我が天使は奥様 当時、ゲラおとなし子の担任の先生を、まあ見事に手のひらの上でコロコロと転がしていたんだ。 ち…
昨日は中2も中3も兵庫の入試長文を解いた。 英語ね。大問一個だけ。 どちらの学年もリアルタイムで80人前後が受講 中2のほうが若干多かったかな。 そして結果は 中2の満点が10名 中3の満点が38名 さすが中3 もう私立入試直前だからね フワッと輝いて見えて…
今日がそうよね あれ?真島、サボってる? という笑 そういう日はね 珍しく長く寝た日 ってことなのよ。 今日起きたのは8時半かな。 すぐにお風呂入って、家事やって毎日シリーズやってる 今これから今日の問題を作る感じ。 でも、昨日は3時半に起きた。 …
昨日の毎日シリーズ 今、お昼ご飯を待つ空腹の中で解答を作成中だ。 問題はこちら 小5小6は不定詞メイン 中学生は関係代名詞と仮定法メインだ。 松江塾生はこれを365日やる。 本人の意識と保護者の方の意識がどれだけこの毎日シリーズに深く刺さっているかで…