難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2024-08-28から1日間の記事一覧

【小5小6バトルテスト】小5の健闘っぷりが目立った

これがその問題だ 完全和文英訳 1問10点の100点満点 時間は15分間 小6は 100点 12名 90点 11名 80点 7名 70点 4名 60点 3名 こんな感じで続いている そして今日、小5 100点 2名 90点 5名 80点 5名 70点 6名 60点 …

【松江塾親コース】参加資格があるのは以下のコースの人たち

①すでに松江塾の有料コースにいる人たち。 本科 単科 川越BASE 毎日単科 小学生自学単科 ②松江塾中学部を終えて高校部に在籍中の人たち。 これ以外の人たちの参加は不可。

【結局ここ次第だから】「松江塾親単科」を正式な授業コンテンツとして開講します!

子育ては親次第 子供がどう育つかは「ゼロ」をその手にした親次第なのだ。 これはもう、遺伝とか云々は置いといて、まず親 そして親 次に親 最後に親 結局、親なのだ。 断言するよ。 子育て、下手な人は本当に下手。 もう、言いたくはないけれど、本当に下手…

【たい焼きチャレンジ!】真島夫婦がテレビでやってるあれに挑戦!

昼間フジテレビでやってる「ぽかぽか」のワンコーナー たい焼きチャレンジ! たい焼きを目測で「ピッタリ半分」にできたら成功! ってやつね。 まず僕から! 美味しそうな、あんこ入りのたい焼きだ。 全体の重さは… ほほう からのー ズバッ! 持った時に、明…

【目から鱗】塾通いで最も大事なことが凝縮された記事がこちら

ああ なんと素晴らしい言語化だろう 世の中の保護者は全て、全員、須く、例外もなく 我が子の学力アップを望んで塾に通わせる。 しかし 塾に通うことで学力が上がるのは通ってる子の3割しかいない、なんていうデータもあるように ただ、通ってるだけじゃ上…

【感慨深い】1974年8月26日に生まれて

先日の誕生日、多くの保護者の方々や生徒達からお祝いのメッセージをもらった。 その中に「おっ!」と思うメッセージがあった。 それは なんと その生徒のお父さんが僕と同じ誕生日で さらにさらに 生まれた年も同じだというではないか! ということはつまり…

【入り待ちおぷちゃ】来年度から松江塾に入ることを検討してる方は入っておいてくださいね

こんなオープンチャットがあります。 松江塾に、来年度から入ろうかなーと考えてる人たちのための待機場所! 秋あたりからいろんな情報や特別に授業動画の公開など! をしていく場ですぅ もちろん匿名、無料!です。

【一番嬉しい】塾内限定なだけにその「いいね!」が最高に嬉しい

この夏だけで300本くらいの授業動画をYouTubeにアップした。 後日受講の子もいるだろうし、復習のために見てくれた子もいるだろう。 学年によって再生回数に差があるが、見てくれただけで嬉しく思う。 そして、めっちゃたまになんだけど のところが「0」じ…

【英語先取り】その選択が逆効果になってるって気づいて欲しい

早期英語 英会話スクール 通信教材 まあ、あれこれあるのだが 松江塾の納豆英文法®︎で文法を徹底的にしっかり教えていくと 松江塾以外で何かをやっていた子達が ガクッ と下がる瞬間を見ることがあるんだ。 何回も書いてきているが、松江塾の納豆英文法®︎は…

【どうせ見ない】補習動画、見て欲しい子ほど見ないからなぁ

中1中2のバトルテストで、自分が忘れてる単元とかを取り戻して欲しくて 問題とリンクした動画を全て揃えた教材というか、コンテンツを作ろうと思うのだがぁ これ、見て欲しい子ほど見ないっていうね。 まあそういうもんだろうけども。 でもそれだと意味ない…

【米がない…】夏期講習でてんてこの舞いを踊ってたら米がない

おいおいおい 米が手に入らないって本当かーい? もう真島家、1週間近く米がないんだけど笑 売ってないなんてシラナカッタよー どうしましょう まあ、別に米食べないと死んじゃうわけじゃないし、そもそもあんまり米食べないんだけれど… 米探しの旅に出るか…

【満点いたなぁ】中1で複数人!これは感動だ

昨日の中1中2バトルテスト これからこうやって学年をまたいでバトルテストをしていくことをどんどん取り入れて行こうと思うんだ。 そして、それは何のためか 自分の穴を見つけ、塞ぐため だよね。 さあ、午前中のうちに昨日のバトルテストの復習教材を作ろう…

【兄弟割引】珍しいと言われるのだが松江塾はずっと昔からこれ

兄弟の下の子、もしくは費用の安いほうが半額 3番目は半額の半額 もしその下にいれば半額の半額の半額 これが松江塾の兄弟割引 小学部、中学部に在籍の間だけね。 上の子が高校生になったら原則として無料になるから。 この仕組み、かなり珍しいとは言われ…

【大丈夫よ】あのゲラおが当時はこんな感じだったんだから

あのゲラおが (って、どのゲラおだよ笑) 小学生の頃はクラスの中に「ゲラお専用落とし物袋」が設置され、 教室の中に数多落ちてるゲラおのものをみんなが拾って入れてくれるというシステムができたくらい それくらい自分のものを管理できなかったんだ。 そ…

【自校作成問題】そりゃため息も出るわな

できるのよ 満点取る子もいたし。 でもそれは、最大で15分くらいしか時間をかけられない問題を30分使ったからであって、ね。 あの分量を時間内に終わって、それなりの得点出せる子ってどれくらいいるんだろう と思って調べてみたよ。 例えばこれ、日比谷…