難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-08-30から1日間の記事一覧

【スマホ増設】ついに僕の個人スマホが・・・

LINEの友達登録が5000名目前 今、池袋駅構内に看板が設置された影響か、動画リクエストが多い。 このままだともう数日で5000に到達してしまう。 ということで、僕のプライベート用スマホをもう一台増やした。 それに伴い、LINEアカウントも新しく2…

【先取り先取り】「4−7」をできてしまう小1・・・

まあ、単なる出題ミスなのだがね でもちょろっと教えるとできてしまう小1がいる。 「じゃあ、1−7は?」と聞くと 「マイナス6!!」 と元気に答える。 でも時計はまだあやふや・・・ いいんだ。 こうやって少しずつ成長していけば。 でもここは松江塾だか…

【ただ見えないだけ】オンラインだと甘えが出てやらない?そういう子は対面でもやらないよ

もう5年以上、オンライン授業を併用してやってるからね。 いろいろ見えてくるものはあるよ。 というか、かなり見えまくってると思う。 何せ人数が多いから。 これまで多かったのが 「オンラインだと真面目にやらないから、対面の塾にします」 ってケース。 …

【生活の常識】お金の数え方や時計の読み方は早く早く!

前に、キャッシュレスでお金そのものを触ったことがない子が増えている、という記事を書いた。 時計もデジタル表記のものしか家にないってケースも増えているように感じる。 でも 100を超える大きな数の計算って、絶対にお金を利用して考えるのが良いし …

【良い雰囲気】上位の中高一貫校みたいな雰囲気を醸し出してきた

中3はもう、言うまでもない。 普通は秋深くなってから出すような雰囲気をすでに出しているのがよく分かる。 そして中2 150人を超える大所帯だが、かなりレベルの高い授業や課題にもちゃんと取り組む姿が見える。 この姿はいつからだろう・・・ 中1の頃…

【危険すぎる】何この暑さ・・・

土曜日で良かった。 午前中からこの暑さ 学校に行ってる子達がいるかと思うと、ちょっとゾッとするよね。暑いのに。 大人はエアコンの中にいるからあまり想像できないだろうが 夏期講習中、A館とB館の間を1分少々歩くだけで、もう頭がぼーっとしてくる暑さ…

【埼玉の学校選択英語のエグさ】これを10分少々で解ききらないといけない

これ いやぁ… 埼玉の中3がもし全員この問題を解くとなると 平均点は20点に届かないらしい。 いやぁ… でも、教材としては素晴らしい文なのよ。 9月からは、これをベースに長文使って慣れていこう。 今年の中3、あとは「時間との戦い」だけだろうからね。

【中1英語】受動態は日本語の段階で勝負が決まる

一般的に、受動態は能動態の英文をいじくって完成させる指導が多い。 ただこれ、分からなくなる子がとても多い説明の仕方なんだよね。 だから僕はやらない。 まして中1で学ぶわけで 完全に日本語、日本文のみでいく。