2025-07-29から1日間の記事一覧
中3国語は共テの評論文を読み進め、解いている。 みんな大学入試問題ということで、一問への気合いがすごいすごい。 ゆっくり読み進めているので、解説もじっくり。 結構正答率高くて良い良い。
今、来年度に向けて続々と納豆英文法の18本無料スタートのリクエストが来ていて そろそろLINE友達登録5000人に到達するところだ。 もう限界なので一昨日スマホを新しく書い、僕はLINEアカウントを二個持ちになる! さて、そんなことはさておき 先ほど…
初日と2日目で104単語。 全て準2級の単語。 準2級は余裕で受かる子達ばかりだが それでも単語の抜けはある。
うむ 64.1 あとちょいだ。
速い子は日本語も含めて10秒以内で言い終わる。 もちろん、何も見ないで。 ここが終わると中1内容もあと少しで終わりだ。
今日は高1レベルだが 明日は日東駒専レベルに。 共通テストよりは単語も長さも少しだけ楽な印象がある。 あ、中3の授業の話ね。 このレベルで単語や長文、問題を日常的に解いていれば 高校受験は何の段差もない真っ平な廊下を歩くイメージでトップ校に受か…
月曜日 火曜日 木曜日 金曜日 は朝からフルっフルで動いているので 落ち着いてLINEの返信ができない。 悔しいが、LINE返信は水曜日と土曜日に。 この2日間は午後スタートだから少し余裕があるから。
昨日から始まった夏期講習2025 中3の国語は一コマだけ。 共テの評論文を教材にした。 普段思考しない内容 そして 複雑な論理展開 さらに高い語彙レベル。 そしてそして 長い選択肢。 言葉が紡ぐその複雑で長い内容に脳みそがついていけるか。 そんな経験…
昨日の中3英語 英語は3コマ。 取り組んだ長文はこれ。 一つ目は高校英語レベル。 二つ目は公立高校入試レベル。 高校入試においてはもちろん、高校進学後も 「英語の長文苦手」 というのは許されない。 サッカー部に入った子が 「足でボールコントロールす…
いよいよ中2内容のボス、不定詞に突入した中1 どうかな 1人も脱落せずに通過できるかな…