2025-07-13から1日間の記事一覧
先日は僕の母親とランチ会 そして今日は夕飯会。 自分たちのルーツだから、長生きしてもらいたいよね。
今の中学部には 中3は110名ほど 中2は170名ほど 中1は250名ほど 在籍している。 そして現在の小6はすでに100名を超えているので、このまま行くと新年度のスタート時には200名を軽く突破すると予測している。 すでに申し込み予約も来てる…
今、小5小6中1の毎日シリーズがどうなってるか・・・ 見たらお分かりだろう。 あれ、少しずつ英語に近づいていってるよね? 英文法が終わり、スラ訳精読が充実し、音読やリスニングが豊富に行われ マジ魔単語がみんなの共通言語になった時 何が起きるか。…
バキバキの英文法を超スモールステップで進む納豆英文法 なぜその日本文がその英文になるのか 理由理屈が日本語で染み込むから気持ち良い! そしてマジ魔単語 新しい単語を知る楽しさ、語源や成り立ちまで学ぶ。 なるべく授業内で染み込むように。 そして長…
期末テスト結果だ。 判明率は半分程度だが、概ね松江塾の英語指導力が伝わるはずだ。 学校の授業とは全くリンクせず、 中3で大学入学共通テストの問題に挑めるよう。 ここからの逆算で授業を進めている。 途中乗車不可能のそのカリキュラムで学んでいる子た…
一番聴きなれてる声だろうしね。
音読を組み込みたい。 いや 組み込むべきだ よし 組み込もう。
今、中1は中2内容の最初らへんの授業をしている。 助動詞の書き換えに関して、だ。 このあと、接続詞4兄弟に入り、第4文型をやり、 そしてそこから不定詞動名詞に入り、夏期講習の前半で比較や受動態を終える。 そして夏の中盤から後半に向けて中3内容を…
よく寝た。 いつも通りの二度寝だ!ドヤ! さて シャワーも浴びたし、犬達にもご飯あげたし。 今日もプラスのオーラ撒き散らしながら頑張る。 毎日シリーズの前に、期末テストの結果報告をチェックしていこう。
英語は音読が大事! って、みんな言う。 もう、あの先生もあの講師もみんなそう。 ただね やり方次第では時間の無駄にもなる。 そして思ってしまう 音読、意味なくね? と。 そりゃねあんさん 意味なくしてるのは自分のやり方なのよ? と言ってあげたい。 昨…
いるよ 本番に弱いって子。 頭が良く、そして繊細な子に多いように思う。 僕が見てて思うのはね 頭が良いが故に、結果を求めていて そして、求めすぎていて それで不安になって身体も頭もコチコチになってるように思うのよ。 ピッチャーはもう振りかぶってい…
以前、保護者の方が書いてるブログにあったんだ。 コツコツが勝つコツ 良い言葉だよね。 なんでも三日坊主だった僕が 20年くらい前かな 松江塾のことをみんなに知ってもらいたくてブログを書き始めたんだ。 そしたら少し読んでもらえる人がいて 塾の保護者…
品川でやってるジブリ展 立体造形物展ね。 今日行こうと思ったら… チケット完売! じゃあ来週は? と思ったらそれも完売! 9月23日までだから、それまでに絶対に行きたい!
昨日のスーパー銭湯での話。 なんかね 20代っぽい男の子達が3人か4人。 ぬるめのお風呂でずーっとぺちゃくちゃ話し込んでるのよ。 仕事の話なのかなぁ。 たまに女の子の名前も出てたりね。 こっちの3人は明らかに塾講師達。 自分の授業の割り振りに文句言…