難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2025-01-13から1日間の記事一覧

【ほんとこれ】勉強できなくて困ってる子はみんな同じところにいる

基礎ができてない マジでこれ。 そして困ったことに、 大半の子達が「基礎は分かってる」と思い込んでることなのよ。 指導する側から言わせてもらえばね 「いや、君、全然分かってないよ?」 これに尽きるのに。 分かってるって状態がどんいう状態なのかを …

【中高一貫校に負けない】高校部の数学は「横幕方式」で基礎から猛ダッシュ!

数学で死ぬ高校生は多い 笑 いや、笑い事ではない。 何を隠そう、この僕もその一人だったから! 中には理系選択をしたのに数学壊滅的、という猛者までいる。 どないすんねん! みたいな子達。 この「数学敗者」「数学弱者」をことごとく浮上させているのが横…

【柏に松江塾!】すごい!いつのまにか柏に松江塾ができとる!

ひょー 驚いた そして心がざわついた笑 え、これ 松江塾じゃん! もうパクられまくってる松江塾だから気にしないけど ここまで完コピは清々しい! 塾経営者は、自分の信念持って塾を運営してる。 目的はただ一つ 自塾生の学力向上 そしてそこからの人間的成…

【中1、復活の道へ】ここに来て本気になる子が増えた

新年度からスタートする塾内復活制度! 世間では「留年」と言われているが ただ「学年を留める」だけじゃないのが松江塾 もう一度中1の授業を1年間受け直すことで 確実に中学英文法を完成させる! というのが真の狙いだから。 遅れる? 落ちこぼれる? いや…

【高校生の問題点】トップ校でも毎日しっかり勉強するのは○%というの現実

高校生は勉強しない これはもう、どの塾の先生に聞いても出る話題だ。 そもそも同年代の半数は大学に行かない。 毎日キラキラのインスタあげて それが将来何の役に立つのか分からない部活動で 青春 を感じ、日々体力を消耗していく。 「もう高校生だから」と…

【小中高一貫塾だから】志望大学への合格を見越した高校選びが可能

松江塾は新年度から完全なる小中高一貫塾になる。 これは何のためか 大学進学のみに焦点を当てるから である。 例えば定期テストに強いのに偏差値はそこまで高くはない。でもコツコツと勉強できる。 そういうタイプの子が 国立一本!! みたいな高校に進学す…

【脳みそ崩壊】松江塾以外の人は

ふふふ 日本語として、もう頭崩壊するよね。 英語は納豆が良いです。 だって笑 もう、何のこっちゃ分からなすぎてむしろ清々しさすら感じるさね。 英語は 納豆が 良い 笑 分からなすぎる笑

【暴露記事】継続力のない塾講師に教わっちゃいけない

塾の先生 学校の先生 子供に「教育」をする立場の人は口癖のように言う。 「コツコツやろう」 「継続が大事」 と。 でもね 特に塾の先生になる人って、悲しいけれど一般的な会社とかで活躍できなかった人が多いんだ。 たまたま勉強が得意で、人前で話すこと…

【緊急提言】当時のあなたの英語嫌いの理由を見誤ってはいけない

ここ最近、幼稚園や小学校低学年の保護者の方からの動画リクエスト依頼が多い。 ちょっと驚くくらいとても多い。 そのやり取りの中で、 「当時自分が英語嫌いになって、これからの時代我が子にはそうさせなくない。だから英語に関して情報を収集していて、松…

【ミッションクリア】祝日のゴミ出し

月木は燃えるゴミの日 月曜が祝日だと油断して出し忘れること多め。 今日はクリアーできた。 良い良い

【気づけば超えてた】35000記事

楽天ブログで14000記事 はてなブログで21500記事 あら 気づけば35000記事を超えてるじゃない。 毎日10本の記事を書いて一年で3650記事 そのペースを約10年間続けるとこんな感じの記事数になるね。 もしサボった日があれば、次の日に20本書かないといけない。…

【とても頑張る】川越BASEの高校生達

誰だ? 昨今の高校生は勉強しない とか言ってる人は。 松江塾川越BASEの子達は こんなにも毎日 切磋琢磨してるのさ。

【我が子には】学歴よりもこれを

いろんな人と話す立場にある ありがたいことに。 すると、見えてくる。 学歴も大事 学力も大事 でも もっと大事で、最も大事なものがあると分かる。 それは コミュニケーション能力 これに尽きる。 とにかく、これだ。 コミュニケーション能力の「最深部」は…

【我が子】だけが圧倒的に大事2025

子育ての土台はそこにある。 我が子だけが特別 我が子だけが大事 圧倒的に。 そんな我が子がどうか強く そんな我が子がどうか熱く そんな我が子がどうか楽しく そんな我が子がどうか豊かに これからの人生を歩んで行って欲しい。 親の願いはそれだけだ。 自…

【気づいて】世の中の「当たり前」が激変2025

松本人志がテレビから消えた 中居正広がテレビから消えた え あの人がこんなに簡単にいきなり消えるんだ という現実 人は、特に自分の身近な世界は「今日も昨日と同じ」だと信じて生きている。 それほど大きくは変わらないんだろうな と。 でも そうじゃない…