難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

2024-07-29から1日間の記事一覧

【聞け、地方の子達よ】世に出てる仕組みの大半は首都圏の猛者たち向けなんだよ

あのな 地方の子達 お前らは 悲しいことに受験界の外野に置かれちゃってるんだよ あー、そうさ 外野 だ。 いろいろある「これ良いぞ!」というものは その多くは一番客がいるところに合わせて作られてるんだ そうさ 首都圏 東海圏 関西圏 こういう大都市に一…

【中1英語】ついに不定詞に突入

夏の暑さにやられている子達の多いこと多いこと 頑張って塾に来ても そのオーラ 表情 目の奥の光 がかろうじて酷暑に耐え抜いた、って感じになってる この空気を掴み間違うと大変なのよ

【夏は股間が痒くなる】あのCMが伝えたかったものとは

CMってすごい。 企業がお金をかけ、自社の製品をいかに多くの人に買ってもらうか その願いを込めて大勢の叡智を集めて作られるんだから。 夏は股間が痒くなる って、何万人、何十万人に届けるあのCM あのメロディに乗せて 夏は股間が痒くなるんだ。 授業でも…

【あなたの子供は間に合うか?】高校入試の国語はどの程度の語彙力や理解力が必要か

論理的妥当性の高い思考を行う 命題表現が成立する 論理的思考を行いながら論理を展開していく上で混乱や誤謬をきたす原因となる 言葉の多義性から生じる論理矛盾を避けようとすると 命題の意味内容を一義的に限定する数学的思考しか成立しなくなる 現実世界…

【納豆英文法】一般動詞の世界に入らなかった理由とは

小5の英語 おっかしいなー 一般動詞の世界に入る予定だったんだけど 入らなかった ん? 違うな 入れなかった と言うのが正しいか 理由? だってさ、目の前で殺人事件起きたら素通りできないっしょ 納豆英文法の世界では、毎日いろんなことが起きるのよ もう…

【納豆英文法】小5小6は今日から一般動詞の世界に入るよ

いよいよ納豆ばかり出てくるようになるさね 納豆英文法の真骨頂! 今、小5たちは数分後に「natto」「納豆」ばかり書く時間がやってくることを まだ知らずにせっせとペナテストと格闘しておる。

【頭の良い子になればいい】「可能性」という言葉に親は揺れ続ける

教育ママ達がが「もやっ」とする瞬間 それは 自分の子供の同級生で、大学に行ってない子が何かの道で企業し 自分の子供なんて比べ物にならないくらい稼ぎ、成功しているという話を聞いた時だろう。 我が子が一生懸命に勉強している時に、その子はちっとも勉…

【魔法の日本語】これを子供に染み込ませよう

日本語って凄いよね ほんと独特な言語だと思うよ ここまで思考の源になりやすい、広がりをもった言語って他にある? 例えば「感情」なんて言葉 喜怒哀楽 とも言い換えられるよね 「季節」 だって春夏秋冬とも言える 暮らし は 衣食住か? 僕はこの、漢字一文…

【何も言えねえ2024夏】僕が子供の頃は30度でみんなキャーキャー言っていたはず

みんなの記憶もそうだよね? 30度 っていうのが「今日は暑いぞ!」っていう目安だったはずなんだ。 そうだよね? それが今日は… おや、まあ 真っ赤っか埼玉 気温もほれ 40度とか笑 「4」 っていう数字が気温と結びつかないよね、頭の中で。 もうさ、そ…

【結構悩む】夏期講習、真島のお昼ご飯問題

僕は基本的に単独行動はしない。 横には常に我が天使な奥様がピヨピヨ、ヒラヒラと飛び回っているからだ。 いつも笑顔で いつも何か喋ってて 「ごーにゃん、あのね」 って、ずっと話しかけてくれて。 だからお昼ご飯も夜ご飯もいつも一緒 これが僕の基本スタ…