川越の塾|川高川女合格専門! 爆裂松江塾!in 川越

川越にある松江塾!代表真島による何でもブログ!

2023-07-29から1日間の記事一覧

親として「良い中学」「良い高校」の価値観を見つめ直す

その地域に住んでいると、どうしても気になる中学や高校というのがあって 教育に熱が入れば入るほど 「どうしても行かせたい!」 となり、最終的には 「あそこ以後はダメ」 となることも多いのではないか。 要は、価値観が凝り固まるってことなのよね。 でも…

自転車事故、これは本当に気をつけたい

オンラインだから大丈夫、とかは言わないよ。 普段塾以外で乗ることもあるだろうからね。 車と違って自転車は剥き出しの生身で乗るからね。 事故はそのまま大事故に繋がる可能性が高いってことを忘れずに!

中1、第四文型に突入

普通なら中2の1学期内容だね。 ただ学んでも得るものが大きくないので、 第1文型 第2文型 第3文型 第4文型 これをセットで授業した。 その前に未来の文の問題演習をたっぷりと🎵

何事も経験!

オンラインは特に!

松江塾小学部のランキングテスト、狙いは「難易度」より「分量」だ

いいね 親が引くほどの量 実際のところ、テストってこれなのよ。 松江塾の子達は自学でかなーり精度を上げる。 要は「ほぼ全部できる」状態に自分で仕上げてからテストに臨む。 でも、それを邪魔する奴が登場する。 それが「量が多い」だ。 これに小学生の頃…

母親の幸せが家庭の幸せ

これをパパが分かっていることが どれだけ素晴らしいことか!

学年ごとにママブロガーがいる塾って、松江塾以外にあるのか?

マジで思う。 ないよね? 多分…いや、絶対! なんて素晴らしい🎵

兄弟の下の子

どうしたって違いは出ちゃう 我が家も ゲラおとなし子 同じように育てたつもりでも、絶対に違ったはずだし。

うむ!オンライン松江塾!!

やはり最高だわ。 お祭り行っても授業受けられるし。

お祭りに行かずに塾に来た子達の心の叫び

今日は対面参加スカスカ 笑 まあ、お祭りだからね。 でも中2で「マイクをー!オーン!」の声が いつもよりも「怒号」に近かった笑

睡眠時間は削らない鬼管理を!

賢い子にしたいのなら 睡眠時間の確保は徹底を。 起きてる時間にどれだけフレッシュ時間、鮮度よく保つかがポイントだよね。

小4納豆フォニックス、英語嫌いが消える予感しかない

いいねー 今年の小4 本当に英語を楽しんでくれる。 と言っても、よくあるような授業じゃないよ? もう5ヶ月くらいやってるけど、まだ英単語なんて一つもやってないし笑 英語を言ってもいないし、聞いてもいない。 それなのに、いずれ中2の前半で中学英語を…

ごペンなさい

松江っ子達の共通語になりそうだ笑 そう言えばこの漫画、ゲラおだけじゃなくバイトのゆずみ(慶應法)もお気に入りで全巻持っていたらしい🎵

子育ては誰の修行か

もちろん、親自身にとっての、である。 人間の修行は2、30年やってきても 親はみんな1年目からスタート ゼロスタート。 一番身近なお手本は、もう「そんな昔のこと忘れたわよ笑」と言うし。 だから修行。 修行であるならば できないのが当たり前。

生活音が大きいのはゲラおと同じ!

ゲラお、歩く音がうるさいのよ モノは落とすし 小6あたりまでは本当にゴミ箱状態 何度も書いてるけど、小学校の教室には「真島さん落とし物袋」が設置され、 ゲラおのものがどんどん溜められていった、と。 でもね 今では一番静かで綺麗好き。 整理整頓の鬼 …

ぐはっ!

毎度のことながら、 観光都市にはこれがあるんだよな… 松江塾のある松江町は、川越旧市街地のほぼど真ん中だ だから、「小江戸系」のイベントの交通規制はほぼモロに食らう…。 まあオンラインの子達には全く関係ない話なんだけど 近隣から車でくる子達はかな…

授業がない時も松江塾は動いている

これ、何だか分かる? 僕のLINE画面なんだけど 黄緑色の電話マークがあるよね? これ、このグループでビデオ通話が行われてるって印なのよ そう 今はまだ授業時間じゃない でもすでにこうして松江っ子達は自学を始めてるんだ。

川越住民目線で百万灯祭りを切る!

川越には大きなお祭りが2個ある。 1つが夏祭り的な位置付けの「百万灯祭り」 もう1つが秋祭りとしての「川越まつり」である。 さて 秋の川越まつりはここでは触れないことにするが 今日と明日の百万灯祭りに関して、川越住民からすると 「これを川越のお…

言語化したものだけが現実のこととして残るのではないか

この記事を読んだ後、すぐに頭に浮かんだのが そして、母になる という言葉であった。 何気ない姉妹の日常を言語化したものだが 当然そこに自分の思いや思い出が差し込まれた言語化。 ふと思った。 子供を産み、育てる日々 もちろんそれは親になった、母にな…

これは神記事。「親のサポートによる自学への誘い」がリアルな体験談として記されていくだろう

松江塾 オンライン生 トップ層 この3つを成し遂げ、今も高校で頑張っている子、中1の保護者の方の記事だ。 親のサポートと自学自走 ぜひお読みいただきたい。

「松江塾エキス」、初めての言語化に胸が躍る

人間は言葉で生きている 聞き馴染んだ言葉は良い お気に入りの言い回しも快適だ。 しかし 「生まれて初めて聞く言葉」 もなんと刺激的なことだろう。 僕は小学生の頃「やおら」という言葉に脳みそが停止したことを今でも覚えている。 まさか目の前の真面目そ…

本を読まずに漫画で賢くなるのは何故か

題名に誤解が生じる可能性があるな笑 本を読まなければ賢くなるわけではなく、 漫画を読むと賢い子になる理由について触れてみたい。 漫画 少しじっくり言語化してみたい。 漫画ってさ、当たり前だが「静止画」だよね どんなに激しく動いているスポーツ漫画…

昨日小6に伝えた「コツコツの重要性」

人生の岐路 ということについて語った昨日の小6授業。 コツコツの力 は体で言えば「筋力」のようなものである。 身につけばいろんなことに使える。 勉強はコツコツできないけれど、スポーツの練習ならできる という感じの子供は少なからずいるだろう。 しか…

座右の銘はブレずに即答していきたい

やりたいことを やりたい時に やりたいようにやる 僕はこれ。 あくまでも自分基準で。 だって、自分の人生だから。

親は子が何歳まで手出しと口出しをするのか

我が家は 「手出し」に関しては 中2くらいまでだったかな。 「口出し」に関しては 家族の会話のネタとして今も継続中 あーしろ こーしろ とは言わない。 ただ現状報告として聞いてみんなでわちゃわちゃと意見言ったり突っ込んだりしてる感じ。 コミュ力モン…

克明に記録していくことの重要性

我が子の成長を言語化 試しに、1週間前の火曜日に子供が何をしたか 何を言ったか それを言語化してみてほしい … … できないよね まあ、できないのが普通なのよ。 何か特別なことがあったとかなら覚えているかもしれないけれど 小さな気づき 些細な発言 そう…

男はいつまでも少年、なのか

まずはこの記事。 松江塾ママが自分の中に内在する「子供」を自覚しているという内容だ。 この記事、大人男子諸君が読んだら むむ?どういうことだ? レベルなのよね。 自分の中の子供 これさ 男子から言わせてもらうとね 「え?100%子供でしかないのだけれ…

留学した松江っ子はどう変わるか

短期、長期、完全進学 いろんなケースがあるが 昨日はカナダの高校に進学した高校生がアルバイトに入ってくれた。 今は一時帰国してるってことね。 今ゲラおもオーストラリア 実際、寂しいかと聞かれれば 全く寂しくない これが率直な感想かな。 昨日、なし…

スライム王

降臨、とな笑

追いつきは毎日和文英訳とセットにすべきだな

これは今後の課題だ。 超速先取りの松江塾において、追いつきは必須。 そりゃ当然。 今中2と中3は中学英語を全て終えてるわけで、学校や他塾で学んでいる子達は 浦島太郎 になることは間違いないからね。 中1も未来の文を終え、ここから「従属接続詞」に突入…