難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【道を作る】現実でも勉強でも大事なことなのかもしれない

道ができた。

 

いや、工事中だった道が開通した。

 

ああこれは、僕が自宅から塾まで車で通る道のことね。

 

何年も工事をしている橋があって

 

そこを通れないから迂回して塾まで行ってたんだよね。

 

そこがようやく数日前に開通したんだ。

 

これで3分ほど時間が短縮される。

 

たった3分って思うかもしれないが、12、3分の中での3分だからね。

 

結構でかいと思うんだ。

 

道って大事だ。

 

特にこれまでなかったところに道ができること。

 

これまでの道が「めっちゃ迂回してたんだな」とわかるような最短コースでの道。

 

もう一気に世界が変わるはずなんだ。

 

足し算しか知らないとき、

 

6+6+6+6+6+6

 

これを全て足し算して答えを出していた。

 

その子が掛け算を知った時・・・

 

ろくろくさんじゅうろく

 

 

これで終わりである。

 

 

道を作る

 

道を知る

 

 

ということ。

 

 

学習は、この連続なのである。