難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【英単語なるもの】あの大学の子達もあっという間に忘れていく・・・

 

今、中2中3でやっているマジ魔単語。

 

 

これね。

 

基本的に授業があるときは毎回5個ずつ増えていく。

 

このフリップを作るのは夕方のA館。

 

もう大学生のアルバイトたちは来ていて、それぞれに仕事を見つけて動き始めている。

 

そんな彼らに、僕はこのフリップを見せて答えられるか確認するのだが、

 

未だかつて5個全部正解できた子はいない。

 

今、松江塾には東大や早慶上理、MARCHの大学生がたくさんいるのに、だ。

 

きっと当時は余裕だったはずだ。

 

当然だ。

 

そうじゃなきゃそういう大学に受かることは不可能だからね。

 

でももう忘れてるという現実。

 

使わなきゃ、あっという間に忘れていく。

 

それが日本人にとっての英単語だ。

 

だからと言って、じゃあ英語を日常的にやればいいじゃん?って思うかもしれないが

 

大学生は大学にバイトにサークルに遊びに大忙しだ。

 

覚えた英単語を忘れないようにすることはもちろん、新たに単語を増やしていくことなど

 

そう簡単にできることではない。