難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【授業の改良】塾運営における「定数」と「変数」を考える

 

塾ができることを「変数」とし、

 

塾にはできないことを「定数」とする。

 

生徒が家庭にいるとき、親の作ったルールとルーティーン、人格などは塾にはどうにもできない。

 

つまり塾から見たら「定数」である。

 

塾がコントロールできる部分、それは授業である。

 

宿題は変数に見えて定数だと思う。

 

だから宿題は極力出さない。

 

そうなると、ペナテストの勉強も定数だし

 

毎日シリーズも定数になる。

 

だから、学力向上に必要なものは全て変数である授業の中に組み込む。

 

まだまだ松江塾、変えていけることはたくさんありそうだ。

 

常に最善を

 

常に改良を

 

職人として見ている世界は僕にしか見えない。