難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【銀行視点】概要把握を早くすることと、期限とルーティンを鬼管理の高校部!

亜朗先生がどんどん仕組みを勝手に変えていく!

 

授業の組み立てやら目指すところが銀行視点で面白い。

 

「これくらいの自己管理ができないと数年後にその高みにまで行けない」

 

という持論展開だ。

 

東京一科や早慶の学生だけが通れる門の先に

 

自己管理と習慣化が当たり前に求められるエリート達の世界

 

そこから逆算

 

学生が仕事をするわけにいかないから、勉強を利用して練習するという感覚

 

それは大学の入学資格を得るためにも活用される。

 

だからやる。

 

高校生は今からその逆算で自己管理と習慣化を当たり前としていかないといけないんだ。

 

先ほど、高校部に全体アナウンスが流れた。

 

 

これだ

 

f:id:goumaji:20250529153028j:image
f:id:goumaji:20250529153032j:image

 

結局のところ、これなんだよね。

 

勉強も仕事も同じ。

 

 

その領域に行って、それだけの報酬を得たいのなら

 

 

できて当たり前にしていかないといけないんだ。