就活じゃないよ
終活ね。
自分の死に際してのあれこれ事前にをする活動
のこと。
20代の4人に1人が何かしらやっている、というデータらしい。
いろんな分析がなされているようだが
ふと自分のことを考えてみた。
僕の祖父母が亡くなったのは、僕が小学生の頃だったと記憶している。
病室や葬儀の時のことは、記憶としてはかなり薄っすらとしか残っていない。
しかし
時代は高齢化の加速の中にある。
おそらく今の子達は、初めての身内の死を僕の時よりも年齢がいったタイミングで経験するのではないか?
となると、そこで思うことはグンッとリアリティを持ったものになるんだろう。
自分もこうやって死ぬ時が来るんだろう
そう、かなり身近なものとして感じるても不思議ではない。
なるほど
高齢化というのは、こうしていろんなところに影響を及ぼすのか。
ふむふむ