難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【人生の先達】子育てが一段落すると何が起きるか

 

昨日の親単科でも少し触れた。

 

子供が大学生になったら、の話。

 

親単科だから、子供を対象とした内容だったが

 

ここでは少し、自分自身を対象にして書いておこう。

 

子育てが一段落するとね

 

人によって期間は多少変わるが

 

身体は健康で活動的なのに特に何かしなければならないことがそんなにない、何とも言えない時間

 

これが来るのよ。

 

もう、我が子を叱り飛ばして起こす必要もないし

 

やれ部活だ

 

やれ提出物だ

 

やれテストだ

 

と、四六時中気を揉むなんてこともなくなる。

 

ついこの前までそうやって気を張ってきたから

 

体と意識はまだまだアクセル踏めばグン!と加速しそうな勢いはそのまま。

 

なんて状態である。

 

もちろん仕事は育児中のまま。

 

僕の場合はそのタイミングで松江塾を大きく変化させたから、

 

そのアクセルオンを松江塾に全振りしただけ。

 

あの時感じたよね

 

子育てって、本当にフルパワー使ってたんだなって。

 

おそらく夫婦仲があまりよろしくなくて、

 

熟年離婚

 

なんて話になるケースって

 

子育てに積極的に参加してこなかった夫が

 

そのフルパワーを子育てに向ける必要がなくなった奥様から

 

「何こいつ、もう必要ないじゃん」

 

と、あらためて意識を向けられた結果なんだと思うよ。

 

その時になって、女の人は気づくんだと思うよ。

 

仕事して家計のメインを支えてる感じを偉そうに出してきた夫が

 

実は自分よりも随分非力なんだってことに。

 

さて

 

今子供が小学校高学年なら、あと7.8年ってところだろう。

 

時間感覚の雰囲気が掴めない?

 

大谷翔平がかつてメジャーリーグに挑戦した時

 

二刀流のまま行けるか?どうなんだ?

 

と世間の注目を浴びたあの年

 

今、あれから7年が経ち、今季が8年目だそうだ。

 

なんか…

 

あっという間過ぎる!

 

 

よね?

 

今やれることはフルパワーで全部やっておきたいよね。