普通、勉強って学年が上がるにつれて「難しい」という感覚が強くなる。
でもね
英文法に関しては違うんだ。
今、命令文を終えた中1たち
簡単だな、という感覚が今あるのなら
このまま授業をしっかり目で聞いて、毎日シリーズをしっかりやれば
中2内容も中3内容も
ずっと同じような「簡単だな」という感覚で行けるからね。
だから「もう中2内容だよ」とか
「もう中3内容の半分くらいまで終わってるよ」
と言うと、中1達は驚くんだ。
でも
学んでいる文を見たら、分かるよね?
「ねえ、ママ。昨日買った飴どこにあるの?」
って・・・
英語を話す幼稚園児でも言えるでしょ?