先日ちょろっと話した高校生
川越女子高校に通う生徒だ。
英語で学年10位を取った、と。
納豆英文法を学び、英文法の土台解像度がくっきりしていて
そのあとでたっぷりと長文スラ訳精読をしていれば
高校での英語は本当に楽だろう。
さて
今日は高1英語の日だ。
僕の理論が正しければ、高2よりも高1の方が英語ができる。
その検証をしてみよう。
そうしよう。
先日ちょろっと話した高校生
川越女子高校に通う生徒だ。
英語で学年10位を取った、と。
納豆英文法を学び、英文法の土台解像度がくっきりしていて
そのあとでたっぷりと長文スラ訳精読をしていれば
高校での英語は本当に楽だろう。
さて
今日は高1英語の日だ。
僕の理論が正しければ、高2よりも高1の方が英語ができる。
その検証をしてみよう。
そうしよう。