高校受験を回避し、中学受験を選択する人たち。
その中には「高校受験は内申があるから無理」ということを言う人たちがいる。
でもね
もうそういう時代じゃないよ、ってことを書いておく。
理由はシンプルだ。
今大学受験の主流は「推薦」だ。
その時に評定平均、つまり内申が大きなウエイトを占めるんだ。
特に指定校推薦は校内での選考が非公開で行われる。
どう?
「うちの子、学校の先生から良い評価もらえなさそうだわ」
と言って中学受験というルートを選んでも
肝心要の大学受験において、どっぷりと内申の重要性の壁の前に立つんだ。
つまり
どのルートを進もうと、人が人を評価するという内申で
良い評価をもらうよう育てるってことはマストなんじゃない?