難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【中高で切らない】高校生の学力の現実を知る

 

高校生って、精神的にも学力的にも周りから高く見積もられすぎてるなって思うことがある。

 

もう高校生なのだから大丈夫

 

っていうね。

 

そりゃある程度はそうなんだろうけれど

 

頭の中身はかなり個人差があるのよね。

 

たとえ高校が同じだとしても、ね。

 

実は、マジ魔単語の創成期に

 

大学生達を使ってある実験をしたんだ。

 

フリップに書く文字の大きさで、教室のどこらへんまでなら見えるかって実験。

 

その時に、実際のマジ魔単語の意味を授業の時と同じように言ってもらいながらね。

 

みんなかなりの難関大学の学生なのよ

 

でもね

 

けっこう言えないんだわ。

 

中2中3用のマジ魔単語の意味が。

 

もちろん、中には共テから引っ張ってきた単語あったけども

 

でもね、って感じ。

 

大学受験って、実際にはかなりフワフワした知識でもある程度量が多ければ大丈夫っていうのは

 

現実なんだなって再確認したよね。

 

ここをガッチガチにできるか否かで

 

東京一科、医学部と

 

早慶の差が決まり

 

さらに

 

早慶

 

MARCH

 

の差が決まる

 

 

きっとそうなんだと思ったよね。