松江塾の納豆英文法
授業動画18本を無料で配布!
って
どう考えても怪しすぎるよね。
ただより高いモノはない!
って言葉があるくらいだからね。
でも、それでも勇気を振り絞ってくれた方が動画を全部見てくれて、その感想を送ってくれたんだ。
この方は今年度は入塾を心待ちにして待っていただく。
もちろん、その時になって入らないって選択も自由さ。
僕から連絡することもないし。
さて
前置きが長くなったね。
この無料動画18本は、マジでそれだけで英語の基礎の一番大事なことが詰まってて
これだけでかなり大丈夫になる動画になってる。
まあ、まずはその感想をお読みいただこう。
掲載許可はもちろんもらってるからね。
↓ ↓ ↓
真島先生の納豆英文法は、
10歳から15歳くらいまでの子どもたちが日本語力も一緒にレベルアップできると本人が実感できる英語の文法の授業だと思いました。
自分に自信が持てるという特典付きです。
納豆英文法の目から鱗だったことがたくさんありました。
3つ挙げます。
1つ目は、英語は「まぐろ」と書いて「○○○」と読むという日本語でのあり得ない例えです。
ほんとだ、日本語と全然違うー!と子どもたちも私も大興奮でした。
食卓でも、「これはまぐろ?」「ううん、○○○(笑)」としばらく流行りました。
1つ目に取り上げた英単語も秀逸です。
普通の英単語がローマ字読みすると大爆笑を呼ぶ選択!我が家の子どもたちは一気に真島先生に心を掴まれました。
続く真島先生のフォニックス。
アルファベット26文字と2文字フォニックス8つに集約されて、子どもは読める!読めるよ!!と感動していました。
かけ算九九並みに繰り返しています。
2つ目は、ハッスルさんともう一つ、そして今後もご活躍願いたいタレントさんの登場です。
ほんとだ!なぜこの法則を今まで知らずに生きてきたのか!大感動です。英語四技能全てに通用するものが無料で配布されていることが信じられません。
とても驚きました。
3つ目は、英語の語順に関するふか~いお話です。
生活様式が違えば語順も変わるという説明が、真島先生の授業となると、面白おかしく、でも腑に落ちる流れで伝わります。
真島先生は生活様式を背景に、日本語と英語のコミュニケーションの違いを比較して、両方の言語を理解できるようお話しされるのです。
だから、子どもたちの中に英語の語順がスーッと染み渡っていくのが私には見えました。
同時に当たり前に使っている日本語の理解もできているように感じました。
しかも、初めは英語の語順を「日本語で」練習します。母国語が日本語の中学生なら全員できるスゴ技です。
納豆英文法の内容と同じくらい感動を覚えたのは、真島先生の授業です。
授業ごとに教えたいテーマがありながら、目の前にいる生徒さんたちやオンラインで画面の向こう側にいる生徒さんたちの反応を見つつ瞬時に組み立てていかれる魂の授業。
観客を巻き込んだ即興のお芝居のようです。
18本全部がそうです。
お年頃の子どもたちを惹き付ける(時に少しヤンチャだったり、お下品だったりもします笑)言葉選び、ジェスチャーやイラストで、私も中学生の頃に出会いたかったなと思いました。
塾の授業は長期休み以外は夜ですから、特に中1のロングスリーパーの子達は睡魔との戦いになるかもしれません。
でも、授業中にみんなでワイワイと笑ったり声に出したり、逆にペンを走らせる音だけのピリッとした中で集中して解いたり、交換して採点したり、立ったり座ったりと、嗅覚以外の五感を刺激する方法で、真島先生の授業は睡魔を吹き飛ばす威力があると感じました。
笑って楽しいストーリーや、ピリッと危険を感じる場面は特に印象に残ります。授業を受けた後に夢の中でも復習できるかもしれません。
また、人の話は目を見て聞く、座る姿勢は前のめりでと、事あるごとに言葉だけでなく色々な方法でお伝えいただいて、社会に出てから通用する人間になってほしいという先生の願いがひしひしと伝わってきます。
家庭と学校以外の場所で、人育ての気持ちを持ってくださる大人が身近にいてくださることは、親にはとても心強い存在です。
最後に本音を申し上げると、納豆英文法の無料動画18本は、ただより高いものはないとか、うまい話には裏があると勘繰ってしまうほど大サービスです。
ありがたすぎることに助動詞や疑問詞、前置詞の本質の授業もあります。
この18本を中学校入学前から入学後くらいに見ておけば、英語だけでなく学習の土台ができますから、英語の授業は間違いなく自信満々に参加できるでしょう。
おまけに国語の文法も興味を持って前のめりで授業に参加できると思います。
田舎暮らしの家の保護者としては本気で困っているであろう公立中学校の先生方に広まってほしいです。
以上です。
↑ ↑ ↑
日本で生きる日本語脳の子達にとって、英語は脳みその仕組み的にもっとも距離が遠い言語だ。
このことをしっかり分かっていないと英語の授業はその全てが無駄な時間になる。
今、その無駄な時間の中で苦しんでいる子達はたくさんいる。
いや
多数派だと思うんだ。
一人でも多く、この動画を届けたい。
でも、届いたとしても松江塾は3月スタート時にしか入塾できない。
しかも中学生は中2中3の子達は入塾できず、
新中1のタイミングでしか入れない。
だからこの動画18本が無料でも、一切営業的な話にはならないんだ。
希望されてもお断りするし。
だから安心して希望してもらいたい。
そして、子供が僕の授業で笑顔になり、英語に対する恐怖心を捨てていく瞬間をその目で確かめて欲しいんだ。
動画を希望する方は、以下のQRコードからLINE登録して、メッセージをください。