難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【実は】短くて癖強な単語だけの文にやられるんだ

 

昨日の中2中3模試バトルの一部

 

これ

 

f:id:goumaji:20250420083117j:image

 

これにあと2枚分追加の分量

 

中3は30分、中2は37分

 

で解いてもらった。

 

後で平均偏差値を出してみるが、今の時期としてはなかなか頑張れたと思う。

 

特に新中2達ね。

 

数年前の、中3の12月に行われた模試だから

 

分量と難易度は結構なものである。

 

それを特に心折れるわけでもなく、真剣に取り組み続けられるだけでもすごいのよ。

 

But I think trying hard to realize it is very important.

 

例えば、こんな文が本文中にあるんだけれど

 

これ、新中2にとっては結構ハードよ?

 

文法的には

 

接続詞thatの省略

動名詞

不定

 

だけなんだけど

 

途中の

 

it is important

 

に頭持ってかれる子も多い文よね。

 

But I think        

trying hard          to realize it

is very important

 

こうやって切れるかどうかが肝。

 

特に長いわけでもないし、難しい単語があるわけでもない。

 

realizeは最近マジ魔単語に出てきたばかりだしね。

 

長文精読を続けていると、こういう文の文構造が見えた時に

 

「ニヤリ」

 

となるのよね。

 

そこまでみんなを連れて行けるように。

 

まあ新中3の結果を見てれば、ほぼ大丈夫なことは明白。

 

さて

 

風呂入ろうかな。