難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【暴挙】不定詞の名詞適用法「だけ」中1に登場する謎

 

私は納豆が食べたい。

 

なぜか中1でこれだけが出てくる今の教科書。

 

あー、他は分からないが、

 

ニューホライズンはその順番なのよ。

 

おそらく、小学校で

 

want to 〜

 

を扱うからか?

 

 

そして、この暴挙が登場するんだ。

 

 

私は 納豆が 食べたい

 

と分割して

 

 

I       want to eat        natto.

 

 

 

 

もう…

 

 

 

目も当てられない!

 

 

 

 

 

 

違うよね?

 

 

 

 

I            want             to eat natto.

 

 

よね?

 

 

 

want to

 

 

 

を、まるで鋼鉄のような硬さでフレーズ暗記させる。

 

 

 

 

 

だから

 

 

私はペンが欲しい。

 

 

 

I want to a pen.

 

 

とか、普通に大正解だと疑わずに書く子が続発するのよ。

 

 

 

 

もう

 

 

やめれー

 

 

 

 

 

松江塾ではね、中1の謎タイミングで不定詞の名詞的用法が出てくる前に、中2内容全部終えちゃうから問題ないんだけどね。

 

 

すると、生徒達から出てくる言葉。

 

 

 

「あの教え方で不定詞通過するのはヤバい!」

 

 

これね

 

 

 

納豆英文法学ぶと、学校の授業がある意味面白くなるのよ。

 

 

「これ、やばくないか?笑」

 

 

 

って。