難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【え?】入試の翌日に朝5時半から勉強する新高1

 

ふむ

 

そりゃそうだ。

 

もうすでに本戦会場の入り口のゲートは開いたのだから。

 

そしてその先には大学の扉がかすかに見える。

 

まだ距離は遠いが、そこには確実に扉がある。

 

令和7年度
進学先速報

【国立】
🌸電気通信大学Ⅲ類🌸
🌸信州大学🌸

【私立】
🌸早稲田大学政治経済学部🌸
🌸慶應義塾大学SFC🌸
🌸東京理科大学経営学部🌸
🌸明治大学法学部🌸
🌸明治大学経営学部🌸
🌸立教大学経済学部🌸
🌸中央大学法学部🌸
🌸中央大学商学部🌸
🌸成蹊大学経営学部🌸
🌸芝浦工大デザイン工学部🌸
🌸東京電気大学理工学部🌸
🌸東京女子大学現代教養学部🌸

 

先輩達は確実にその扉をこじ開けた。

 

振り返ってみれば、高1の最初からコツコツ頑張ってきた子達ばかりだ。

 

つまり、そういうことなんだ。

 

誰もが望むような進学先、学歴というもの。

 

手にできる者は、手にするだけの根拠を持っている。

 

頭が良い?

 

いやいや

 

それはあくまでも結果である。

 

その結果を手にするだけの根拠が自分にあるか、ないか。

 

いや

 

その根拠を作るのは自分だ。

 

入試が終わった翌日も朝5時半から自学をした。

 

 

この事実は間違いなく「自分史」に刻まれるはずだ。

 

さすが新高1松江っ子最古参!

 

小4だった君の「初松江塾」のあの日

 

今でもはっきりと覚えている。