難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【全てアドリブ】設計図は頭の中にあるから

 

僕はもう、かつてのように授業準備はしていかない。

 

テキストのどこを教えよう、とか

 

何の話をしようとか

 

そういう一切の準備をせずに授業に入る。

 

知り合いの先生たちの中には授業内容はもちろん、順番やタイミング、雑談を入れる間、問題を答えてもらう生徒まで決めて準備に入るのが当然!という話もよく聞く。

 

ただ、今の僕はもうそれをしないのだ。

 

やはり相手は人間であり

 

その場の空気も予定通りにはいかない。

 

予定通りに持っていくこともできるが、

 

生徒の体の中に残された体力までは戻せないし。

 

画面に映るいつも笑顔の子が無表情

 

何かあったんだ

 

あれ?

 

今日はどうしてカメラオフなんだろう。

 

授業開始の瞬間3秒くらいで全てを掴み

 

設計図のどの部分をやるか

 

もしくはやらないか

 

雑談をどの程度にするか

 

しないか

 

決める。

 

もちろんテキストは使わない。

 

松江塾2025

 

もちろんそのスタイルを貫く。