難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【基礎とは】小学2年生でもうすでに大きな差がついているという現実

 

足し算?

 

できるよ。

 

引き算も?もちろんできる。

 

掛け算九九も大丈夫。

 

だからうちの子、学校の授業や基礎は今のところ大丈夫!

 

って・・・

 

 

甘いよ。

 

 

例えば掛け算九九

 

2分で言える子と、3分かかる子

 

どちらも掛け算九九は言えるんだけど

 

「基礎の盤石さ」という観点からはおそらくとても大きな差があると思う。

 

九九が遅い子は、「思い出す」という時間が必要ってことだよね?

 

勉強って、とてもたくさんの工程がある作業だよね。

 

となる、例えばコピー機の速度が違ったらどう?

 

1分間で30枚コピーできるのと、50枚コピーできるの。

 

次の作業に向かうタイミングが違うわけよね。

 

そうやっていろんな「ちょっとの差」が積み重なると・・・

 

ね?

 

だから「基礎は分かる」「できてる」の向こう側に、

 

とても広い世界があるってことを知っておいてほしい。