難関大学進学専門小中高一貫!爆裂松江塾! in 川越

全国から1500人が通う松江塾!代表真島による何でもブログ!

【結局必要なのは】高学歴でもみんなの輪の端っこで黙ってたら意味ない

 

「意味ない」なんて言葉は強いかな。

 

でもね

 

意味ないと思うよ。

 

少なくとも、その場においてはね。

 

もしその「みんなの輪」が災害救助のために集まった「みんな」だったら?

 

その輪の端っこで黙ってるってことは

 

誰かが何かを決めるまで、話に参加せずにただ待ってるだけってことだよね?

 

それ、意味なくないか?

 

少なくとも輪の中心近くに言って、頷くくらいはしないと。

 

結局、何が必要か。

 

「自分はここにいるよ」

 

って、自分以外の誰かがちゃんと認識してくれる「存在感」を出せる子じゃないと。

 

その力の具体化したものがコミュニケーションだったりするわけで。

 

さあ

 

これから日本はどんどん「世界の端っこで黙ってるだけの国」になっていくよ。

 

だって

 

人口が減っていくんだから。

 

当然だよね?

 

 

あなたの子は、その「世界の端っこで黙ってるだけの国」の「そのまた端っこで黙っている子」で終わるのか?

 

そんな人生、我が子には送らせたくないぜ。